白湯スープで濃厚肉うどん♪

☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905

濃厚こってりだけどさっぱり♪これを我が家では《こっさり》と言います ♥そんなこっさりスープの白湯で肉うどん♪やみつきです
このレシピの生い立ち
時間をかけてじっくり煮込んだスープは裏切りません♪濃厚さっぱり♪これを我が家では《こっさり》と言います豚骨を使わなくても豚バラから出る旨みがからみあい短時間で白湯の完成です我が家の肉うどん旬の白菜と煮込みました。

白湯スープで濃厚肉うどん♪

濃厚こってりだけどさっぱり♪これを我が家では《こっさり》と言います ♥そんなこっさりスープの白湯で肉うどん♪やみつきです
このレシピの生い立ち
時間をかけてじっくり煮込んだスープは裏切りません♪濃厚さっぱり♪これを我が家では《こっさり》と言います豚骨を使わなくても豚バラから出る旨みがからみあい短時間で白湯の完成です我が家の肉うどん旬の白菜と煮込みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白湯スープ
  2. 鶏もみじ 600g
  3. 豚バラ肉(ブロック) 200g
  4. 2000㏄
  5. 玉ねぎ 大2個
  6. 長ネギ 1本
  7. 人参 1本
  8. 生姜 少し
  9. 肉うどん1人分
  10. うどん 1玉
  11. 白湯 250cc
  12. 白菜の葉 大1枚
  13. 3つまみ
  14. 砂糖・みりん 少々
  15. オイスターソース 小さじ1
  16. コンソメ顆粒 小さじ半
  17. にんにく(すりおろし) お好きな量

作り方

  1. 1

    鶏のもみじはコラーゲンがたっぷり♪このもみじを綺麗に洗って爪を切り浸る量の水を入れ1度沸騰2分後水洗いで下処理完了です

  2. 2

    水・もみじを鍋に入れ強火、沸騰したら少し弱めにし灰汁を取ります1時間程したら水が減っているので最初入れた量まで入れる

  3. 3

    2時間したら材料を鍋に入る大きさに切り1時間半煮ます途中灰汁を取りながら水も加え中火でコトコト♪豚肉からもコラーゲンが♪

  4. 4

    出来上がったら漉し器又は布でこしますスープ完成です。豚バラは別に移しとって置きうどんを煮込む時に入れる。とろとろです♪

  5. 5

    鶏もみじ・豚バラから摂れたコラーゲンこれは冷めたスープです冷凍して色々使えます。冷めると、とろっとろです♪

  6. 6

    白菜は塩1つまみパラパラふりかけレンジで加熱します我が家は6枚で8分で柔らかくなりました出た汁も一緒に入れます。

  7. 7

    豚肉白菜と一緒に煮込むこと10分にんにくを添え頂ま~す ♥にんにくはお好みで♪他野菜を使う時は水が出るので塩を足し調整

  8. 8

    豚骨を入れて本格スープは倍くらいの時間がかかるので我が家は鶏のもみじ・豚バラで作ってます♪

コツ・ポイント

鶏ガラでは白湯にはなりませんので注意
最近はスーパーでも鶏のもみじを売っているので是非1度お試し下さい♪勿論ラーメンスープにもバッチリです♪計4時間長時間ですが自分で作った本格白湯スープは格別美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905
に公開
作る楽しさに目覚め早40年作って「美味しい」「旨い」なんて言ってもらえたらとっても嬉しいものです♪美味しいものいっぱい作れる様年中修行家庭で作れる簡単料理が中心料理を教える間もなく嫁いだ娘に勧められたのがクックパッドこの場を通して娘にも発信ただいま実母介護中痴呆を患っているため考えられない様な出来事が日々の中で起こりますが猛奮闘で解決中~♪我儘放題のメンズ2人も教育中wこんなお婆ちゃんですヨロシク
もっと読む

似たレシピ