だし巻きたまご

でんちやこうじ @cook_40291729
子供さんからお年寄りまで、みんな大好きだし巻き玉子!巻くのが慣れるまで少し難しいかもですが、気合いでカバー!(笑)
このレシピの生い立ち
和食やってる時に気が狂うくらいに毎日毎日巻かされたスパルタの賜物です✨
だし巻きたまご
子供さんからお年寄りまで、みんな大好きだし巻き玉子!巻くのが慣れるまで少し難しいかもですが、気合いでカバー!(笑)
このレシピの生い立ち
和食やってる時に気が狂うくらいに毎日毎日巻かされたスパルタの賜物です✨
作り方
- 1
テフロンなフライパンの場合は中の弱な火で。フライパンが温まってから油を塗って巻いていきましょう。
- 2
普通の玉子焼きよりも水分量がかなり多いので巻きにくい+くっつきやすいかもです。
そんなときは気合いと根気です - 3
コツとしては、フライパンを傾けても玉子が流れない且つ固まらないくらいで巻いていくのがベストです。
- 4
巻き終えたらマキスで形を整えて、放置します。湯気が少しうっすら出るくらいになると形も整ってます。完成です✨
- 5
余談。だし巻きゴコイチ(L玉5個でだし一合)わん蒸しミツイチ(L玉三個でだし一合)同じ調味料で茶碗蒸しも作れます⤴
- 6
冷たく食べる場合。玉子と合わせる前に、だし汁に片栗粉を少し入れといてあげると水分が逃げにくくなります✨
コツ・ポイント
ぶっちゃけ慣れてないかたには難しいと思います。しかしそこを乗り越えると自信を持って出せる逸品になるのは間違いないです!シンプルイズべすと!
フライパンしまう時は水厳禁!乾いたものでサッと拭く程度がいいです、繰り返すと焦げ付きなくなります✨
似たレシピ
-
簡単!茶碗蒸しみたいな味のだし巻き卵☆ 簡単!茶碗蒸しみたいな味のだし巻き卵☆
ママはとっても大忙し!手間要らずですごく美味しいを叶えた出汁巻き卵。じゅわっとお出汁が溢れるけどお弁当でも潤いそのまま! ♥ロビン♥ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20341046