ひじき入り蓮根のきんぴら

ミルキー7⭐️
ミルキー7⭐️ @cook_40110858

唐辛子は多めに入れるので、甘い味付けにしています。辛いのが苦手なら、唐辛子抜きで砂糖の量を調整して下さい
このレシピの生い立ち
惣菜デリにこんな感じのがあったので、自分の好みの味付けで作りました

ひじき入り蓮根のきんぴら

唐辛子は多めに入れるので、甘い味付けにしています。辛いのが苦手なら、唐辛子抜きで砂糖の量を調整して下さい
このレシピの生い立ち
惣菜デリにこんな感じのがあったので、自分の好みの味付けで作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蓮根 300g程度
  2. 人参 1/3程度
  3. 乾燥ひじき 好きな量
  4. 輪切り唐辛子 適量
  5. 白ゴマ 適量
  6. ごま 適量
  7. ☆酒 大さじ2
  8. ☆醤油 大さじ2
  9. ☆みりん 大さじ2
  10. ☆砂糖 小さじ3
  11. ☆だしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    蓮根は切って酢水に浸けておく

  2. 2

    人参は細切りか薄切りにする

  3. 3

    乾燥ひじきは水で戻しておくか、面倒なら耐熱皿に乾燥ひじきを入れて水を入れてラップをし、700ワットで1分程度チンして戻す

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ、輪切り唐辛子を入れ、水を切った蓮根を炒める

  5. 5

    人参とひじきも入れて炒めたら、☆を入れて水分がなくなり馴染んだらごまをふる

コツ・ポイント

ひじきはいつも乾燥ひじきに、水を入れてラップで1分チンして戻してます。深めのお皿の方が良いです。じゃないと溢れてしまうので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミルキー7⭐️
ミルキー7⭐️ @cook_40110858
に公開
アメブロやってます。良かったら見てください。毎日の晩ご飯載せてます。https://ameblo.jp/mini-524/entry-12379742856.html
もっと読む

似たレシピ