蓮根の余りきんぴら

砂糖、微糖、果糖 @cook_40373219
何時もの蓮根に酢を入れることで、味が締まります。
鷹の爪を輪切りにしたものを入れると、晩酌にもなりますよ^_^
このレシピの生い立ち
蓮根のはさみ揚げ過程で、上手く切れなかった蓮根を金平にしたまでです。
酢を入れる事で味が締まります。製造過程でお好みで…。
蓮根の余りきんぴら
何時もの蓮根に酢を入れることで、味が締まります。
鷹の爪を輪切りにしたものを入れると、晩酌にもなりますよ^_^
このレシピの生い立ち
蓮根のはさみ揚げ過程で、上手く切れなかった蓮根を金平にしたまでです。
酢を入れる事で味が締まります。製造過程でお好みで…。
作り方
- 1
蓮根を2〜1mm切って
10分酢水に漬けておく。(スライサー使って良き) - 2
フライパンにごま油大さじ一杯
垂らし熱す。❶の蓮根は水気を切ってから
炒める。 - 3
昆布顆粒スティック大さじ半分
酒、みりん、酢、麺つゆ、
の順で炒める。 - 4
蓮根に汁が無くなったら
鷹の爪を輪切りにしたものを
入れて - 5
練りゴマ(白)を少量加え
出来上がり。
※白ごまを入れたかったが、
なき故、練りゴマ使った。
コツ・ポイント
きんぴらとは、ゴマを和える事で金平と言うらしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
★れんこんとザーサイの中華風きんぴら★ ★れんこんとザーサイの中華風きんぴら★
れんこんのシャキシャキとザーサイのコリコリがとっても合う一品ですヽ(‘ ∇‘ )ノ たかのつめを入れるとピリッと美味しいです(´艸`o)゚.+: えりゐ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21072861