簡単!軟骨つくねの照り焼き

ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052

居酒屋の味が簡単に出来ます!お好みで溶き卵につけてすき焼き風に!!
このレシピの生い立ち
知り合いがやってる居酒屋メニューのなんこつつくねを真似て我が家流にアレンジして作ってみました。本来は卵黄を乗せてますが、すき焼き風に全卵を添えてみました。

簡単!軟骨つくねの照り焼き

居酒屋の味が簡単に出来ます!お好みで溶き卵につけてすき焼き風に!!
このレシピの生い立ち
知り合いがやってる居酒屋メニューのなんこつつくねを真似て我が家流にアレンジして作ってみました。本来は卵黄を乗せてますが、すき焼き風に全卵を添えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 鶏の軟骨 100g
  3. えのきだけ 1/2個
  4. 1個
  5. 味噌 大3
  6. マヨネーズ 大3
  7. 片栗粉 大1
  8. 塩コショウ 適量
  9. 砂糖 大2
  10. 大2
  11. 醤油 大2
  12. みりん 大1

作り方

  1. 1

    えのきだけを5ミリくらいのみじん切りして、ボールに鶏挽肉~塩コショウまでを入れて

  2. 2

    良くこねます。

  3. 3

    ラップで包んで1日寝かせます。

  4. 4

    フライパンにごま油(大1)を入れ中火で片面焼いて

  5. 5

    ひっくり返してから蓋をして、火を少し弱めて5分程度蒸し焼きにします。

  6. 6

    砂糖、酒、醤油、みりんを混ぜてタレを作っておきます。

  7. 7

    火を強火にして、タレを入れて良く混ぜながらタレにとろみが出るまで焼きます。

  8. 8

    器に盛り付けて完成!

コツ・ポイント

えのきだけを入れるとふっくらします。味噌の代わりに唐辛子味噌を使ってもピリッとして美味しいです。(ぎんさまのレシピにあります)1日寝かせる事をお勧めします。(味がなじむので)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052
に公開
小学校から始めたので料理暦うん十年です。最近子供達がこのレシピを見て料理に目覚めたようです!(^^)!自分もたまに見ながら復習しています!!
もっと読む

似たレシピ