グラーシュ(ドイツ料理)

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

牛すね肉のパブリカ煮込み
このレシピの生い立ち
大きめのパブリカ粉缶を買ってしまったので消化中です。

グラーシュ(ドイツ料理)

牛すね肉のパブリカ煮込み
このレシピの生い立ち
大きめのパブリカ粉缶を買ってしまったので消化中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. すね肉煮込みの材料
  2. 900㏄
  3. 牛すね肉 300g
  4. 牛ブイヨン(キューブ) 1個
  5. 小麦粉(薄力粉) 適量
  6. 塩胡椒 適量
  7. くず野菜 適量
  8. 煮込み用具材
  9. パブリカ(みじん切り) 1個
  10. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  11. にんにく(みじん切り) 3片
  12. オニオンペースト 100g
  13. 赤ワイン 50㏄
  14. 野菜ブイヨン 1袋(4g)
  15. 砂糖 小さじ2
  16. 塩胡椒 お好みの量
  17. パブリカ 大さじ2
  18. トッピング
  19. メークイン(乱切り) 2個
  20. 人参(乱切り) 1/2 本
  21. セリ(みじん切り) 適量
  22. 生クリーム(動物性) 適量

作り方

  1. 1

    すね肉を一口大に切り分け、塩胡椒をふり、しばらく寝かせます。小麦粉をふり、フライパンで火を通します。

  2. 2

    あればネギやセロリ等の葉の部分等くず野菜と煮込み材料を圧力なべにを入れ、圧力がかかって15分自然放冷します。

  3. 3

    スープを濾し、700㏄取り出し、すね肉とともに別の鍋に移します。

  4. 4

    大さじ2のサラダ油で玉ねぎとオニオンペーストを炒め透明になったら、すね肉が入った鍋に移します。

  5. 5

    ホールトマトの種を取り、炒めてつぶします。すね肉が入った鍋に移します。

  6. 6

    パブリカ粉を入れ煮込みます。

  7. 7

    別茹でしていたメークイン、人参を入れ刻みパセリをトッピングします。

  8. 8

    生クリームを入れていただきます。

コツ・ポイント

煮込みなので簡単なのですが、思ったより手間がかかりました。圧力なべで煮込んでいる間に下準備をしておくべきと感じました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ