簡単♡放置!!卵と大根と鶏肉で甘辛煮

100均などの小さめの土鍋で5分〜!!
後は放置するだけ♪
ズボラw
長時間、煮込まないから鶏肉も固くならず柔らかいよ♡
このレシピの生い立ち
祖母が朝仕込んで放置して仕事から帰宅してから温めるだけの簡単おかず。
煮込むと鶏肉がパサパサした感じになってしまうけどコレならパサつかずプリプリ♡
お婆ちゃんの知恵って凄いね〜(*•̀ㅂ•́)و
固ゆでじゃなく半熟茹で卵でトロ〜ンでも美味♡
簡単♡放置!!卵と大根と鶏肉で甘辛煮
100均などの小さめの土鍋で5分〜!!
後は放置するだけ♪
ズボラw
長時間、煮込まないから鶏肉も固くならず柔らかいよ♡
このレシピの生い立ち
祖母が朝仕込んで放置して仕事から帰宅してから温めるだけの簡単おかず。
煮込むと鶏肉がパサパサした感じになってしまうけどコレならパサつかずプリプリ♡
お婆ちゃんの知恵って凄いね〜(*•̀ㅂ•́)و
固ゆでじゃなく半熟茹で卵でトロ〜ンでも美味♡
作り方
- 1
好きな硬のゆで卵を作る。
※私はID20245685のレシピで硬さを調節して作ってお世話になっています。
- 2
鶏肉はひと口大、玉ねぎは薄切り、人参は乱切り、大根は5mm幅ぐらいより気持ち薄めのイチョウ切りにする。
- 3
土鍋に◎を入れひにかけ、沸騰したら②を入れる。
蓋をして5分ほど煮て茹で卵も入れ再沸騰したら火からおろしす。 - 4
火からおろした鍋を厚手のバスタオルに包む。
- 5
包んてから30分ほどおき、大根の柔らかさを確かめる。固いようなら再び火にかけて弱火で柔らかくなりるまで火を通してね♡
- 6
出来あがり♡
- 7
※圧力鍋ある人は加圧3分で放置して出来あがり♪
祖母の時代は圧力鍋なんか無かったからこの方法だったみたいです。 - 8
※トロトロ卵黄の茹で卵の場合は圧力のピンが下がってから入れて放置でバスタオルは要りません。覚める過程で白身が色づきます。
コツ・ポイント
土鍋が小さすぎると具材を入れた時、汁がこぼれますので気をつけてくださいね。鶏肉は冷凍保存してる方は解凍して半解凍なら沸騰してから入れる際、汁の温度が下がる為、煮こむ時間を10分ぐらいに変えてからバスタオルで包み放置してください。
似たレシピ
その他のレシピ