♪生筋子でイクラの醤油漬け♪

Natustyle
Natustyle @cook_40054987

今の季節ならではの『生筋子』でおいしいイクラの醤油漬けを手作りしましょう(^^)/
お好みの味付けにできて冷凍保存も可♪
このレシピの生い立ち
昔から、生筋子の季節には母が作ってくれて大好物でした!(^^)!
作ってから冷凍保存をすれば、お正月に食べる事もできます(*^^)v
サーモンのお刺身と組み合わせれば鮭の親子丼になります(*^_^*)

♪生筋子でイクラの醤油漬け♪

今の季節ならではの『生筋子』でおいしいイクラの醤油漬けを手作りしましょう(^^)/
お好みの味付けにできて冷凍保存も可♪
このレシピの生い立ち
昔から、生筋子の季節には母が作ってくれて大好物でした!(^^)!
作ってから冷凍保存をすれば、お正月に食べる事もできます(*^^)v
サーモンのお刺身と組み合わせれば鮭の親子丼になります(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生筋子 1腹(250~300g)
  2. 醤油 40cc
  3. 30cc
  4. みりん 10cc
  5. 昆布 1~2本

作り方

  1. 1

    調味料すべてを混ぜて煮切り、冷まして昆布を入れておきます☆
    (今回は若生昆布2本を入れました♪)

  2. 2

    生筋子の旬は10~11月です♪
    張りとツヤのあるキレイなオレンジ色で粒々がしっかりしているものを選びましょう~(^^)/

  3. 3

    約40℃のぬるま湯に入れると薄皮が白くなっているのがわかります☆

  4. 4

    お湯の中で皮を取り除いていきます☆

  5. 5

    1回目でこれくらいまでになりましたが、キレイに仕上げたいのでもう1回皮を取り除きました☆

  6. 6

    水気を切ったら、①の漬けダレに漬け込みます♪

  7. 7

    半日~1日くらいでバッチリ染みています(^^)/
    ごはんに、タ~ップリかけてどうぞ!(^^)!

  8. 8

    2015年8月10日話題入り致しました~《*≧∀≦》
    レポを下さった皆様ありがとうございます♪

コツ・ポイント

魚屋さんやスーパーでも、卵をバラバラにしてくれるところがあるので、ダメもとで聞いてみてもいいと思います(笑)♪
自分でほぐす時は、ぬるいお風呂くらいの40℃が目安です☆ 少し卵の周りが白っぽくなってしまってもお醤油に漬けると戻るので大丈夫♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Natustyle
Natustyle @cook_40054987
に公開
We are what we eat. 『私達は食べた物で、できている♪』毎日の食事が私たちの『身体』と『心』を作っています☆昨日まで食べたもので、できている私たちの身体…♡おいしいものでHAPPYになりましょ!(^^)!
もっと読む

似たレシピ