餃子か春巻きの皮の鶴のおかざり!
料理のおかざりに作ってみました!
このレシピの生い立ち
春巻きの皮が余ったので。
餃子の皮でも大丈夫です!
作り方
- 1
折り紙のように鶴をおるだけ!
- 2
トースターでうっすら焼き目がつくまで焼くだけです。
コツ・ポイント
トースターで焼くときに形が崩れないようにアルミホイルで支えて焼くときれいにできます。
似たレシピ
-
春巻きの皮で♬おつまみ☆スティック餃子 春巻きの皮で♬おつまみ☆スティック餃子
ジューシーな荒挽きミンチを春巻きの皮でくるくる巻いて(。→ˇ艸←)細長いから食べやすいし、作りやすいの♪ビールのお供に♡ まるごーる -
-
オクラ 餃子 春巻きの皮で!簡単おつまみ オクラ 餃子 春巻きの皮で!簡単おつまみ
オクラと、餃子か春巻きの皮で、簡単パリパリおつまみ♪塩とレモンのシンプルな味付けです。ビールのお供にどうぞ♪ 331ミミイ -
-
-
春巻きの皮でもやし棒餃子(*゚ω゚)ノ 春巻きの皮でもやし棒餃子(*゚ω゚)ノ
キャベツや白菜の代わりにもやしを入れて!簡単で安くておいしい(゚▽゚*)♪餃子よりお肉がふわふわで美味しかった! ひみゆせし -
-
-
-
春巻きの皮de大葉&チーズカリカリ棒餃子 春巻きの皮de大葉&チーズカリカリ棒餃子
春巻きの皮が余っていたので餃子の具を巻いて棒餃子にしてみました。大葉やチーズもあったので入れたら子供も大喜びでした。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20344767