焼くだけヘルシー✿鶏ささみ&油揚げの春巻

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

春巻の皮と油揚げを使って、鶏ささみ肉のヘルシーな肉巻きを作りました♪あっさり味で和風お惣菜クレープみたいな感じ!?
このレシピの生い立ち
春巻を揚げずに焼くだけでも、油揚げの効果でコクが増し、春巻の皮の効果でパサつきがちなささみもふっくらジューシーに仕上がります。

カロリーも大幅にダウン!
高蛋白・低カロリーなささみでダイエットにもぴったりです♪

焼くだけヘルシー✿鶏ささみ&油揚げの春巻

春巻の皮と油揚げを使って、鶏ささみ肉のヘルシーな肉巻きを作りました♪あっさり味で和風お惣菜クレープみたいな感じ!?
このレシピの生い立ち
春巻を揚げずに焼くだけでも、油揚げの効果でコクが増し、春巻の皮の効果でパサつきがちなささみもふっくらジューシーに仕上がります。

カロリーも大幅にダウン!
高蛋白・低カロリーなささみでダイエットにもぴったりです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. 鶏ささみ肉 8本
  2. 油揚げ 4枚
  3. 青紫蘇/焼海苔 8~16枚/2枚
  4. 春巻の皮 4枚
  5. 梅干し 大4個
  6. 水溶き小麦粉 薄力粉・水各大さじ1
  7. 少々

作り方

  1. 1

    油揚げをキッチンペーパーに包む。

  2. 2

    上から掌で押して、余分な脂分を取り除く。
    同様に4枚油抜きする。

  3. 3

    油揚げの端をキッチンバサミを使って、斜めに切り落とす。

  4. 4

    そこからキッチンバサミの刃先を入れて、長い部分を切り、中身のくっ付いてる部分を剥がす。

  5. 5

    短い部分を切り、1枚に開く。
    同様に4枚作る。
    芯にする場合は、端を少し切っておく。

  6. 6

    ささみは筋を取り除き、厚い部分に包丁を入れて開く。

  7. 7

    上から麺棒でコロコロして、厚さを均等にする。

  8. 8

    1枚に広げた油揚げに鶏ささみを2本乗せる。軽く塩を振る。
    青紫蘇を覆うように乗せる。梅干しの種を取り除き千切って乗せる。

  9. 9

    1枚に広げた油揚げに鶏ささみを2本乗せる。
    海苔を半分に切り、覆うように乗せる。
    梅干しの種を取り除き、千切って乗せる。

  10. 10

    梅干しを芯にして、隙間無く巻いていく。
    同様に4本作る。

  11. 11

    斜めに置いた春巻の上に乗せる。

  12. 12

    春巻の皮の下の部分で包み込むように巻く。
    左右の皮の端に水溶き小麦粉を付ける。
    折ってくっつける。

  13. 13

    くるっと1巻きする。
    上の皮の端に水溶き薄力粉を付ける。
    折ってくっつける。

  14. 14

    フライパンにサラダ油を入れて中弱火で熱する。
    温まったら、接着面を下にした春巻を入れる。
    蓋を閉めて6分加熱する。

  15. 15

    ひっくり返して、再び蓋を閉じて中弱火で6分加熱する。

  16. 16

    そのまま蓋を閉じて予熱で中までしっかりと火を通す。
    ご家庭のコンロにより火加減/時間を調整して下さい。

  17. 17

    粗熱がとれたら(熱過ぎると綺麗な断面にするのが難しい)、良く切れる包丁で斜めに切る。

  18. 18

    ✿話題のキッチン・ピックアップレシピ掲載感謝✿

    ヘルシーな焼き春巻の秘密はアノ食材(2016.4.27)

  19. 19

    ★レシピの女王 梅紫蘇風味春巻★ 

    https://cookpad.wasmer.app/recipe/3972135

コツ・ポイント

春巻の皮を焦がさずに、鶏ささみの中までしっかり火を通したいので、火加減は弱めでゆっくり加熱して下さい。

青紫蘇/焼海苔、どちらを使ってもOK!

芯に梅干しを巻いていますが、チーズ・明太子等を芯にしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ