ふうき豆のティラミス

宮野食品
宮野食品 @cook_40053502

煮豆を使って、やさしい甘味の和風ティラミスに。マスカルポーネとお豆の風味が意外な美味しさを生み出します!
このレシピの生い立ち
そのまま食べてもおいしい煮豆ですが、お砂糖代わりにアレンジして使っても、風味がよく美味しく召し上がっていただけます!ぜひお試しください♪

ふうき豆のティラミス

煮豆を使って、やさしい甘味の和風ティラミスに。マスカルポーネとお豆の風味が意外な美味しさを生み出します!
このレシピの生い立ち
そのまま食べてもおいしい煮豆ですが、お砂糖代わりにアレンジして使っても、風味がよく美味しく召し上がっていただけます!ぜひお試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ふうき豆(煮豆) 100g
  2. 食パン(サンドイッチ用) 1/2~1枚
  3. A
  4. マスカルポーネ 100g
  5. 生クリーム 60g(1パック泡立てて約1/3量)
  6. B
  7. コーヒー(濃いめ) 50cc
  8. 砂糖 お好みで適量
  9. 飾り用
  10. ココアパウダー 適量
  11. ふうき豆(形のよいもの) 12粒くらい

作り方

  1. 1

    生クリーム1パック(約180g)に、大さじ1強の砂糖(分量外)を加え、泡立てておきます。

  2. 2

    ふうき豆は飾り用に形のよいものを取っておき、残りをボウルに入れ、フォークやすりこぎなどでなめらかになるまでつぶします。

  3. 3

    Bの材料を混ぜてコーヒーシロップをつくり、冷やします。食パンを適当な大きさにちぎり、シロップにひたしておきます。

  4. 4

    (2)の豆とAの材料をボウルに入れ、よく混ぜてクリームをつくります。

  5. 5

    器に(3)の食パン⇒(4)のクリーム⇒(3)の食パン⇒(4)のクリームの順で盛り付けます。

  6. 6

    仕上げにココアパウダーをふりかけて、残しておいたふうき豆をトッピングしたら出来上がり!

コツ・ポイント

☆ふうき豆をあらくつぶすと、つぶつぶ食感のティラミスになります!
☆煮豆で甘味をつけるので、お砂糖は使っていません。甘味が足りないと感じる場合は、お好みでお砂糖を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宮野食品
宮野食品 @cook_40053502
に公開
お豆の美味しさ再発見!日本の伝統食からアレンジレシピまで幅広くご紹介します♪
もっと読む

似たレシピ