骨付き鶏もも肉の照り焼き
クリスマスにぴったり!オーブンで簡単にできます。
このレシピの生い立ち
クリスマスのディナーに。
写真は奥の骨付き肉です。
作り方
- 1
骨付き鶏もも肉の皮目に切れ込みを入れ、皮目でない方の面にフォークでぷすぷすと穴を開ける。
- 2
1の肉と☆を合わせたものをポリ袋に入れ、よくもみこんで冷蔵庫で6時間ほど置く。
- 3
クッキングシートを敷いた天板に、骨付き鶏もも肉を、皮目を上にして置く。
- 4
袋に残ったタレを4の表面に塗り、200℃に予熱したオーブンで15分焼く。
- 5
15分したら裏返してタレを表面に塗り、200℃のオーブンでさらに10分焼く。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
バルサミコ酢入り☆骨付きチキンの照り焼き バルサミコ酢入り☆骨付きチキンの照り焼き
鶏もも肉をそのまま焼いてタレをからめるだけ☆簡単照り焼きにバルサミコ酢を加えてみました☆お酒のおつまみにピッタリ☆ きまらむたき -
手羽元で簡単ローストチキン☆照り焼き☆ 手羽元で簡単ローストチキン☆照り焼き☆
手羽元を味付けしてオーブンに入れるだけで簡単にローストチキンができます。クリスマスなどのパーティーにも☆yuchin5210
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20351102