かぶの鶏ひき肉あんかけ

mealあらびき粉 @cook_40054632
柔らかで消化がよくて優しい味。かぶと鶏の相性抜群。
このレシピの生い立ち
あっさりしたものが食べたいときに。
かぶは風邪やお腹の調子がすぐれないときによく食べました。ももより胸、胸よりささみのひき肉の順にあっさりしてると思います。
かぶが大量にあったので3人分です^^;調味料は人数で割ってください
かぶの鶏ひき肉あんかけ
柔らかで消化がよくて優しい味。かぶと鶏の相性抜群。
このレシピの生い立ち
あっさりしたものが食べたいときに。
かぶは風邪やお腹の調子がすぐれないときによく食べました。ももより胸、胸よりささみのひき肉の順にあっさりしてると思います。
かぶが大量にあったので3人分です^^;調味料は人数で割ってください
作り方
- 1
かぶは皮をむき四つに縦割りに切る。かぶの葉と茎を少しだけ2,3ミリに刻んでおく。鍋に水と昆布だし、塩を入れかぶを煮る。
- 2
5分程度煮てかぶが透明になってきたら崩れないよう皿に取る。煮汁は半分捨て、魚系だし、醤油、酒、ひき肉、みりんを入れ煮る。
- 3
あくが出たらすくって捨て、ひき肉に火が通ったら、かぶの葉と茎を入れてさっと煮る。
- 4
火を止め、煮汁少々で溶いた片栗粉を回しかけて混ぜ、ひと煮立ちする。
コツ・ポイント
昆布だしがなければ昆布茶(同量)でも。
その場合は塩は省いてください。
ひき肉がごろんと固まらないよう箸か何かでほぐしながら煮ます。(生のひき肉をほぐした箸は食べるときには使わないように~)
写真はかぶ5切れで1人前にしてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20352210