大和芋入りふわシャキ豆腐ハンバーグ!

バツ2男の1人飯
バツ2男の1人飯 @cook_40061937

たまたま山芋があったので入れたけど、豆腐と挽き肉があれば簡単にできちゃう!
ソースはいろいろ使える3パターンでw
このレシピの生い立ち
挽き肉が安く手に入って、期限切れ近い豆腐があったのでクックパッドで検索w
cocohome さんのレシピを参考においしいのができました!

大和芋入りふわシャキ豆腐ハンバーグ!

たまたま山芋があったので入れたけど、豆腐と挽き肉があれば簡単にできちゃう!
ソースはいろいろ使える3パターンでw
このレシピの生い立ち
挽き肉が安く手に入って、期限切れ近い豆腐があったのでクックパッドで検索w
cocohome さんのレシピを参考においしいのができました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(独り身なので2回分?(笑))
  1. 豆腐 半丁(200g)
  2. マヨネーズ 小さじ1
  3. 玉ねぎ 1/2 個
  4. 人参 1/2本
  5. パン粉 30g
  6. 豚挽き肉 80gくらい
  7. 1個
  8. ひとつまみ
  9. コショウ 少々
  10. ■大根おろしソース
  11. 味ぽん 大さじ2
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 大根おろして軽く絞っておく) 大さじ6(好みだが多いほうがうまいw)
  14. ★デミグラスソース
  15. バター 2gくらい(雪印バターなら1mm幅くらい)
  16. ウスターソース 大さじ1
  17. ケチャップ 大さじ1
  18. 赤ワイン 大さじ2
  19. ●キノコの和風あんかけソース
  20. 人参 1/5 本
  21. しいたけ 1個
  22. きゅうり 1/2 本 またはピーマン1/2 個
  23. しょうゆ 小さじ2
  24. みりん 小さじ2
  25. 小さじ2
  26. 白だし(薄めるタイプ) 小さじ1/ 2
  27. 砂糖 小さじ1
  28. 水溶き片栗粉 30ccの水に小さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎと人参をみじん切りにしたら、色が少し変わるくらいまで炒める。炒めたら少し冷ましておく!

  2. 2

    キッチンペーパーを2~3枚重ねて豆腐をくるみ、水分を減らしておく!
    ここで水分を取らないとタネがユルくなる。

  3. 3

    豆腐をヘラや泡立て器でシットリするまで混ぜる!

  4. 4

    このくらいシットリしてきたらマヨネーズを入れてさらに混ぜる。

  5. 5

    4にパン粉を混ぜる。そのまま5分くらい寝かせることで豆腐の水分となじむ。

  6. 6

    5分くらい寝かせた5の生地に卵と豚挽き肉、塩とコショウを入れて粘りが出るまで混ぜる。

  7. 7

    このくらいに混ざったら・・・

  8. 8

    冷ましておいた玉ねぎと人参を混ぜる。肉の色が変わったりするので冷ましてから入れることw

  9. 9

    大和芋の歯ごたえを残したいので、5㎣くらいに切っておく!
    歯ごたえが気になるならすりおろしてもOKw

  10. 10

    大和芋が崩れないように気をつけながら混ぜて、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。夜に作り次の日に焼くのがおすすめw

  11. 11

    フライパンにオリーブ油(サラダ油でもOK)をひき、タネを中弱火で焼く。ゆるいのでフライパンの上で写真くらいに整える!

  12. 12

    崩れやすいのでフライ返し等を使ってひっくり返し、中弱火で中まで火が通ったら皿に移す!

  13. 13

    ■大根おろしソース
    一番おすすめのソースです。
    3種類のソースすべてハンバーグを焼いた後のフライパンでやっちゃいます。

  14. 14

    フライパンにポン酢を入れてひと煮立ちさせる。(酸っぱさがマイルドになる)
    砂糖と大根おろしを入れ更にひと煮立ちで完成!

  15. 15

    ★デミグラスソース
    バターを溶かし、ウスターソース・ケチャップ・赤ワインを入れひと煮立ちさせる。アルコールが飛べば完成!

  16. 16

    ●キノコの和風あんかけソース
    人参を色が変わるくらいまで炒めたら椎茸を入れて、水溶き片栗粉以外の調味料を入れひと煮立ち!

  17. 17

    きゅうりを入れたら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみが付いたら完成!
    ピーマン使うなら人参と同時に炒めておく!

コツ・ポイント

豆腐の水分をいかに抜けるか!時間があるならキッチンペーパーを交換しながら水分を出す。それでも出るのでパン粉に吸わせますw
山芋類をすって入れるとふわふわ感が倍増しますw
ゆるいので焼く時は(ひっくり返す時に)慎重に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バツ2男の1人飯
に公開
2014年8月バツイチになりました。2024年12月バツ2になりました。今まで料理の経験と言えば、小学生の頃の家庭科の影響でおかし作ったくらい・・・カレールーを使えばカレーくらいは作れるってくらい。そんなバツイチ男が料理の楽しさに目覚め、日々奮闘中(笑)自分でレシピを忘れないためにもこまめに更新していきますw
もっと読む

似たレシピ