28.簡単ありがち中華スープ

みんたママ
みんたママ @cook_40053962

簡単な中華スープ♪寒い夜や朝にオススメ!
このレシピの生い立ち
北海道の冬は寒いし…焼肉に合うスープを、と♪
パパのお弁当にも持たせられるし、生姜を入れて、とろみもつけて保温効果抜群にしてお弁当と一緒に持たせました!オススメです♪

28.簡単ありがち中華スープ

簡単な中華スープ♪寒い夜や朝にオススメ!
このレシピの生い立ち
北海道の冬は寒いし…焼肉に合うスープを、と♪
パパのお弁当にも持たせられるし、生姜を入れて、とろみもつけて保温効果抜群にしてお弁当と一緒に持たせました!オススメです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ✱材料✱
  2. ウインナー(4つ程に乱切り) 3本
  3. しいたけ(細切り) 4つ
  4. たまねぎ(厚めの薄切りを半分に) 大½—個
  5. ほうれん草(冷凍使用) 1つ
  6. にんじん(半分にして薄切り) ½—本
  7. えび(冷凍) 好きなだけ
  8. 1個
  9. 長ネギ(みじん切り) 1/3本
  10. ✱味付け✱
  11. 鶏ガラ(顆粒) 小1
  12. 味覇 適量
  13. 塩コショウ 少々
  14. お酢(むすめ酢) ごく少量
  15. ✱その他✱
  16. 水溶き片栗粉 大1
  17. ごま 少量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし、材料を硬いものから投入。にんじん→しいたけ→玉ねぎ→ほうれん草(冷凍のまま)→エビ(冷凍のまま)

  2. 2

    →ウインナー(ベーコンでも可)。にんじんに火が通ったら✱味付け✱で味を付けます。味見をしながら。

  3. 3

    味が決まれば卵をといて回し入れ、水溶き片栗粉で少しとろみをつけたらごま油をたらしてネギをちらして完成です。

コツ・ポイント

なし。うちでは生姜も入れましたが、入れなくても大丈夫です。
味覇がなければ鶏ガラを増やすだけでできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みんたママ
みんたママ @cook_40053962
に公開
3歳と0歳の娘をもつママです。自炊歴は長く、料理は好きですが何せ手際も悪く不器用です。見た目はイマイチでもどこの家庭にもあるような材料でリピできる簡単な料理をメモがてら載せています。楽しく料理を、明るい食卓を。オリジナリティも低いですが、このレシピであなたのオリジナルのヒントにでもなれば幸いです╰(*´︶`*)╯子どもが居ても短時間で美味しく!(2013)
もっと読む

似たレシピ