セロリのきんぴら

acchin721
acchin721 @cook_40037648

セロリの独特な風味もきんぴらにすると食べやすいです!

このレシピの生い立ち
セロリを克服したくて。。

セロリのきんぴら

セロリの独特な風味もきんぴらにすると食べやすいです!

このレシピの生い立ち
セロリを克服したくて。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリ 一束
  2. にんじん 彩程度
  3. ごま油(炒め用) 大1
  4. お砂糖 大1/2
  5. お醤油 大1
  6. 炒り胡麻 小2
  7. 七味唐辛子 2~3ふり

作り方

  1. 1

    セロリの茎の部分は洗って横1㎝ぐらいに、葉っぱはざく切りにする。
    人参は細切りに。

  2. 2

    フライパンにごま油を敷いて、人参とセロリの茎の部分を入れて炒め、しんなりしたら葉の部分をさっと炒める。

  3. 3

    お砂糖・お醤油も加えて炒め、最後に七味唐辛子とゴマも加え、さっと混ぜたら出来上がり!

コツ・ポイント

七味唐辛子はお好みで加減してください。
いりごまがなかったのですりごまを使いました。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
acchin721
acchin721 @cook_40037648
に公開
お料理が大好き!旦那様も太鼓判のレシピをお届けしま~~す(^^)ブログはこちら→http://blogs.yahoo.co.jp/acchin721紅茶教室もやってます→http://acchin721.wix.com/tea-school-shangri-la          →http://teashangrila.web.fc2.com/ 
もっと読む

似たレシピ