初夏のあと一品@いんげんの生姜醤油和え

らるむ。 @cook_40064457
いんげんのシーズンになると毎年作る大好きな一品です。
さつま揚げを加えると美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
茹でたいんげんに醤油をかけて食べるのが田舎スタイル。
塩分摂りすぎ予防に考えました。
初夏のあと一品@いんげんの生姜醤油和え
いんげんのシーズンになると毎年作る大好きな一品です。
さつま揚げを加えると美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
茹でたいんげんに醤油をかけて食べるのが田舎スタイル。
塩分摂りすぎ予防に考えました。
作り方
- 1
いんげんはヘタと筋を取り、塩を少量入れたお湯で茹でる。
ザルにあげ、粗熱がとれたら3~4cm長さに切る。 - 2
さつま揚げはトースターでさっと焼き、短冊切りにする。
(紀文のしょうが天がお勧めです) - 3
◎をボウルに入れ、水気を拭いたいんげんとさつま揚げを和える。
- 4
☆2018.08.18☆
「初夏」の人気検索でトップ10入りしました♪
似たレシピ
-
-
材料1つ!いんげんのしょうが醤油和え 材料1つ!いんげんのしょうが醤油和え
我が家はずっといんげんはこの味。胡麻和えで飽きたら是非!!いんげんの甘さが引き立ってご飯に合いますよぉ〜(^○^) doku肋骨 -
-
-
-
-
-
-
-
モロッコインゲンと油あげの生姜醤油炒め モロッコインゲンと油あげの生姜醤油炒め
簡単ヘルシーなあと一品( ^ω^ )油あげのカリッとジュワ感とモロッコインゲンのキュっと感がやみつきです♫pokomaca
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20354902