豆腐の野菜あんかけ★

お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen

お鍋ひとつで簡単!ヘルシー!
柚子胡椒がアクセント♪ご飯のおかずにもお酒の肴にも♪
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!

豆腐の野菜あんかけ★

お鍋ひとつで簡単!ヘルシー!
柚子胡椒がアクセント♪ご飯のおかずにもお酒の肴にも♪
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 300g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. ごぼう 1/4本
  4. しめじ 1房
  5. パプリカ 1/2個
  6. 青ネギ 1/2束
  7. 白ごま 小さじ2
  8. ごま 小さじ1
  9. お茶村の旨味だし(8g) 1パック
  10. 300ml
  11. 薄口醤油 小さじ1/2
  12. 柚子胡椒 少々
  13. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎとパプリカは薄切りに、ごぼうはささがきに、青ねぎは2cm幅に切り、しめじは小房に分けておく。

  2. 2

    絹ごし豆腐は1cm厚に切ってキッチンペーパーを敷いた皿に並べ、レンジで1分半温める。

  3. 3

    フライパンを熱しごま油を入れ、玉ねぎ、ごぼう、しめじの順で炒める。白ごまと旨味だしパックの中身を振り入れてサッと炒める。

  4. 4

    水を加え、沸騰したら薄口醤油、柚子胡椒を加えて1~2分煮込んで赤パプリカと青ねぎを加える。

  5. 5

    強火にして、少量の水(分量外)で溶いた片栗粉を回し入れ、とろみをつける。

  6. 6

    ②の豆腐を平たい器に盛り、⑤をかけて出来上がり。

  7. 7

    味の決め手にお茶村の旨味だしを使いました!
    だしパックを破って中身を調味料として使えます♪

コツ・ポイント

具材はお好みでどうぞ♪
辛いのが苦手な方やお子様は、柚子胡椒を入れなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen
に公開
昭和15年創業、福岡県八女市にて茶の製造・販売を営んでいます。おいしくて体に良いもの、そしてお茶につながる日本の食文化に寄与する商品を取り扱っています。人気商品はお茶村の旨味だし!国産6種類の山海の幸に、八女の玉露をブレンドしただしパックです。玉露が魚の臭みを取り、澄んだおだしが手軽に楽しめる商品です。詳しくは、https://www.ochamura.com
もっと読む

似たレシピ