ダイコンのぬか漬けの大根おろし

西大路魯山人
西大路魯山人 @cook_40218306
日本

ダイコンのぬか漬けをすりおろしてみました。
水分がほとんど出ないので、おろしは欲しいが汁気はいらないときにどうでしょう。
このレシピの生い立ち
漬物はただ切ったものを食べるだけになりがちなのでなんか面白くないなと思い、手軽に乳酸菌を摂れるにはどうしたものかとすりおろしてみました。

「ぬか漬けのすゝめ」
http://bit.do/nukaduke

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ダイコンぬか漬け 1本

作り方

  1. 1

    ダイコンをぬか漬けにします。大きなものは半分にしてから漬けた方が中までよく染みわたります。

  2. 2

    よく漬かった大根をすりおろします。

  3. 3

    ぬか漬けにした大根は水分が抜けているのでほとんど汁気がありません。代わりに塩味と酸味が加わりました。

コツ・ポイント

ぬか漬けにした大根をひたすらすりおろすだけです。
塩分の濃い糠床で長時間漬けた大根ほど水気がなくなりますので、漬け込み過ぎるとそれだけパサパサになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

西大路魯山人
西大路魯山人 @cook_40218306
に公開
日本
食の可能性を追及し、生活に潤いを求める日々を送っております。Kindle版「ぬか漬けのすゝめ」https://x.gd/CwUEN
もっと読む

似たレシピ