絶対失敗しない!ハンバーグ

いくつかのコツを守ればジューシーで美味しいハンバーグができます♪
このレシピの生い立ち
分量は母が持っていた本を参考にしました。焼き方はテレビなど参考にしました。でもこの作り方だと、なぜか失敗しません!肉汁もしっかり閉じ込められます(^ー^)
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにする。フライパンにバターとみじん切りにした玉ねぎをを入れてしんなりするまで炒める。
- 2
炒めた玉ねぎを一旦取り出して、粗熱が取れたら冷凍庫に入れておく。(冷蔵庫でもいいです。とにかくしっかり冷やす)
- 3
パン粉に牛乳と料理酒を入れて湿らせておく。
- 4
ボールにひき肉と塩コショウを入れて混ぜる。
- 5
4のひき肉にしっかりと冷やした玉ねぎ、卵、3のパン粉を入れてよく混ぜる。(ナツメグを入れたい時はここで入れて混ぜる)
- 6
4等分にして、空気を抜きながら俵型にまとめる。真ん中にくぼみをつける。
- 7
玉ねぎを炒めたフライパンに(火はまだつけないで)サラダ油をひいて、ハンバーグを並べる。
- 8
火をつける。蓋をして強火でしっかりと焼き色をつけて!
- 9
片面しっかりと焼き色をつけたら裏返す。蓋をして(30秒ぐらいは強火で)裏も焼き色をつけたら弱火で10分ぐらい中まで焼く。
- 10
焼き時間は火力によって異なりますが10分前後で中まで焼けると思います。竹串を刺して焼けているか確かめるのはやめてください
- 11
焼けたらお皿に盛る。
ハンバーグを焼いたフライパンにしめじを入れて炒める。残ってる油を全部吸わせちゃいます。 - 12
ケチャップ、とんかつソース、水、コンソメを入れてグツグツ煮る。味見をして砂糖を足してもいいです。水も調節してください。
- 13
12のソースをハンバーグにかけたら完成!
※写真は煮込みにした物なので、完成したハンバーグとは見た目違うかも(;・ω・)
コツ・ポイント
玉ねぎは炒めたらしっかりと冷やしてください!
ひき肉も使う直前まで冷蔵庫に入れておいて。
両面しっかりと強火で焼き色をつけてから弱火にしてね。ただし焦げないように気を付けてください!
ハンバーグのソースはお好みの作り方でどうぞ!
似たレシピ
-
-
-
簡単やわらかジューシーハンバーグ☆デミ風 簡単やわらかジューシーハンバーグ☆デミ風
簡単にジューシーのコツは牛乳!いつものハンバーグにパン粉と牛乳を少し増量でふわふわやわらかジューシーハンバーグに♡♡ ♡あぴmama♡ -
-
-
-
失敗しない★我が家の柔らかハンバーグ 失敗しない★我が家の柔らかハンバーグ
子供も大人も大好きハンバーグ♡簡単で、柔らかくてジューシー♡砂糖?お酢?と思うかもしれませんが、騙されたつもりで(笑)! 0gat0m0 -
-
絶対ジューシーな我が家の塩麹ハンバーグ♪ 絶対ジューシーな我が家の塩麹ハンバーグ♪
お弁当のストックに小さめに焼いて冷凍保存している我が家の定番ハンバーグ。塩麹を使ってジューシーで冷めておいしい! tarragon -
その他のレシピ