ヒキタさんちの具沢山なお雑煮★仙台雑煮

ヒキタさんちの台所 @cook_40269377
色々な野菜、魚、イクラのだしがたっぷり滲み出て美味しいです。ヒキタさんち、自慢の伝統料理です。仙台地方、宮城県ルーツ。
このレシピの生い立ち
▼ブログやっています。
生命賛画|
ヒキタさんちの生命力を高める暮らし方
www.hikitas.com
ヒキタさんちの具沢山なお雑煮★仙台雑煮
色々な野菜、魚、イクラのだしがたっぷり滲み出て美味しいです。ヒキタさんち、自慢の伝統料理です。仙台地方、宮城県ルーツ。
このレシピの生い立ち
▼ブログやっています。
生命賛画|
ヒキタさんちの生命力を高める暮らし方
www.hikitas.com
作り方
- 1
大根、人参を5cmほどの長さで千切りにします。
高野豆腐は水で戻し、濁りがなくなるまでよく洗います。同様に千切りに。 - 2
ごぼうは千切りにしてから、少し酢水に浸しアクを抜きます。
なるとは薄切りにします。 - 3
本当はハゼらしいのですが、手に入らないので、我が家はハタハタで代用。こんがり焼き目がしっかりつくまで焼きます。
- 4
大きな骨は取り除き、頭ごと身をほぐしておきます。
- 5
材料の全体像。これだけの具材が入るので、色々なエキスが出て贅沢なスープになります。
- 6
沸騰したお湯に、ごぼう、大根、人参を入れ、アクが出てきたら取り除きます。
- 7
大根が少し透き通ってきたら、ほんだしと醤油を入れます。
- 8
高野豆腐、なると、ハタハタを入れます。
高野豆腐はだしの後に入れないと崩れてしまう場合があります。 - 9
ひと煮立ちさせ、ここで一度味見をします。濃ければ水を足し、薄ければほんだしと醤油を少し足します。
- 10
いくらを入れます。火が通らないうちに何度も触ると、粒が壊れてしまいます。
- 11
いくらの赤い油が浮いてきて、いくらが白くなったら、できあがり!
- 12
焼いたお餅を入れたお椀によそい、最後にせりをのせていただきます。
コツ・ポイント
仙台雑煮。何杯もおかわりしてしまう美味しさです。
似たレシピ
-
あっさりコクうま!我が家のお雑煮 あっさりコクうま!我が家のお雑煮
麺つゆベースでお手軽!野菜を千切りし、後は煮込むだけの簡単レシピです♪鳥皮&冬野菜から美味しいコクとダシが出てきます☆ caramel9 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20357345