具沢山!お雑煮

だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533

たまには、こんな具沢山なお雑煮はいかがですか?
鶏肉や椎茸の濃厚な出汁、野菜の旨みがつまった醤油ベースのお雑煮です。
このレシピの生い立ち
【豆知識】鶏肉、高野豆腐はうつ等に効果的なセロトニンの素であるタンパク質を含み、餅は脳の栄養であるブドウ糖の素、炭水化物です。卵かけご飯の様に、うつに効果的なこの雑煮は、野菜を入れた事で腸活にもなる為、更に効率よく消化吸収が可能となります。

具沢山!お雑煮

たまには、こんな具沢山なお雑煮はいかがですか?
鶏肉や椎茸の濃厚な出汁、野菜の旨みがつまった醤油ベースのお雑煮です。
このレシピの生い立ち
【豆知識】鶏肉、高野豆腐はうつ等に効果的なセロトニンの素であるタンパク質を含み、餅は脳の栄養であるブドウ糖の素、炭水化物です。卵かけご飯の様に、うつに効果的なこの雑煮は、野菜を入れた事で腸活にもなる為、更に効率よく消化吸収が可能となります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 鶏もも肉(一口大) 大きめ1枚
  2. 椎茸(4等分orスライス 4笠
  3. 高野豆腐(一口大) 大4枚
  4. ごぼう(ささがき) 1/2本
  5. 人参(細切り) 1本
  6. 1400ml
  7. 【調味料A】
  8. 醤油 50cc
  9. 鰹だし顆粒 大さじ2
  10. 昆布だし顆粒 大さじ2
  11. 【飾り】
  12. 刻みネギor三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    鍋に鶏肉を入れて強火にかけ、表面をこんがり焼きます(皮目から脂がしっかり出るように焼きます)。

  2. 2

    あとは食材+【調味料A】を入れて、10分煮込みます。
    その間に餅を焼きます。

  3. 3

    器に盛り、刻みネギまたは三つ葉を飾れば出来上がりです。

コツ・ポイント

鶏の皮目をしっかり焼くことで、香ばしさが増します。
刻んだ油揚げや大根を入れても美味しいです。
味が薄い場合は、顆粒だしを追加して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533
に公開
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。誰でも簡単に出来る料理のUPを目指しております。栄養バランスはもちろんですが、安い・早い・旨い!が一番。
もっと読む

似たレシピ