パウンドデニッシュ角食

hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754

デニッシュ生地で軽い小さな角食を作りました。サクフワな食感で、食べやすく作りやすいサイズです。
このレシピの生い立ち
市販のパンを無添加で食べたくて。

パウンドデニッシュ角食

デニッシュ生地で軽い小さな角食を作りました。サクフワな食感で、食べやすく作りやすいサイズです。
このレシピの生い立ち
市販のパンを無添加で食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド2本分
  1. 準強力粉 200g
  2. ドライイースト 4g
  3. 3,2g
  4. 砂糖 16g
  5. スキムミルク 5g
  6. 無塩バター 16g
  7. 有塩バター 30g
  8. 無塩バター 50g
  9. 卵黄 1個分
  10. 卵黄と合わせて130g

作り方

  1. 1

    有塩バター30gと無塩バター50gをラップで挟んで四角くのばして冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    生地を作る。油脂以外を4分こね、油脂を入れて14分こねる。

  3. 3

    2の生地をバットにいれ、ビニール袋に入れて、冷蔵庫で60分一次発酵。

  4. 4

    打ち粉をしながら生地をのばしてバターを包み、長方形にのばす。三つ折りにしてバットに戻し、冷蔵庫で30分休ませる。

  5. 5

    生地を出し90度回転させて長方形にのばす。三つ折りにしてバットに戻し、冷蔵庫に戻す。

  6. 6

    生地をのばして2等分する。端から巻き込み、とじ目をしたにして、落ち着かせる。

  7. 7

    生地の端を少し残して2等分する。これを切り目が上に来るように巻く。

  8. 8

    パウンド型に油脂を塗り、生地を入れ、30度で70~80%発酵させる。

  9. 9

    型の上にクッキングシートをかぶせ、鉄板などで蓋をし、200度で20分焼く。焼けたらラックに出して完成です。

コツ・ポイント

蓋はしなくても大丈夫です。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754
に公開
このサイトに出会って以来、すっかり創作好きになってしまいました。「こういうもの、ふつう家では作らないよね?」というようなものを作るのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ