毎年作る手間いらずの黒豆 圧力鍋

momsなお
momsなお @cook_40196300

毎年この方法で手間いらずです。
30日の夕飯の片付けをしながら終わるのでラクラクです。
このレシピの生い立ち
義母から圧力鍋の素晴らしさを教わって以来、毎年この方法です。

毎年作る手間いらずの黒豆 圧力鍋

毎年この方法で手間いらずです。
30日の夕飯の片付けをしながら終わるのでラクラクです。
このレシピの生い立ち
義母から圧力鍋の素晴らしさを教わって以来、毎年この方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 黒豆 250g
  2. きび糖 250g
  3. 1200ml
  4. 濃口醤油 大さじ2
  5. 小さじ3/4
  6. (あれば) 南部鉄器のナス型か錆びた釘 1つ

作り方

  1. 1

    黒豆をザルに入れて、優しく洗う。傷んでるものは取り除く

  2. 2

    圧力鍋に黒豆と水、あれば南部鉄器のナス型も加え、圧力鍋付属のすのこをのせて蓋をし、強火で加熱。

  3. 3

    圧力がかかったら弱火で8分加熱し、火を止めて、そのまま1時間放置する。

  4. 4

    1時間後、すっかり黒豆がふっくら戻っています。

  5. 5

    これに、調味料を全て入れて
    再びすのこをのせて強火にかける。
    圧力がかかったら弱火で5分加熱し、そのまま一晩放置。

  6. 6

    完成です。
    汁につけたまま保存して下さい。

コツ・ポイント

すのこが、豆が沸騰した液で踊らない役目を果たしてますので、お忘れなく。
汁に浸かることで 豆がシワシワになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momsなお
momsなお @cook_40196300
に公開
思いの外 長かったアメリカ生活を終えて、東京に帰国。クックパッドレシピのほか、テレビ、雑誌の情報も豊富で感激! 日本ならではの食材を活かし、健康的な減量が可能な料理 勉強していきたいです。
もっと読む

似たレシピ