栄養たっぷりチャンポン 袋麺で簡単♪

10目使用した栄養バランスの良いチャンポン
☀2017.12.28「栄養」人気検索TOP10入り
このレシピの生い立ち
チャンポンを簡単に作りたく、袋麺を使用しました。
シーフードミックスは、今回エビ、イカでしたが、このほかアサリ、ホタテ等使用出来ます。
野菜もこの他、キクラゲ、絹さや等入れると彩りよく仕上がります。
栄養たっぷりチャンポン 袋麺で簡単♪
10目使用した栄養バランスの良いチャンポン
☀2017.12.28「栄養」人気検索TOP10入り
このレシピの生い立ち
チャンポンを簡単に作りたく、袋麺を使用しました。
シーフードミックスは、今回エビ、イカでしたが、このほかアサリ、ホタテ等使用出来ます。
野菜もこの他、キクラゲ、絹さや等入れると彩りよく仕上がります。
作り方
- 1
材料
豚小間切れ
シーフードミックス
かまぼこ
キャベツ
ニンジン
玉ネギ
モヤシ
シメジ
シイタケ
袋麺(豚骨味) - 2
豚小間切れ肉は、一口小に切り揃え、酒に漬ける。
シーフードミックスは、酒に漬ける。
かまぼこは薄切りにする。 - 3
キャベツは、一口大に切る。
ニンジンは短冊切りにする。
玉ネギは繊維方向に薄切りにする。 - 4
シメジは、石突きを取り、ほぐす。
シイタケは、石突きを取り薄切りにする。 - 5
フライパンを火に掛け、油を敷き、豚肉を炒め、火が通ったら、シーフードミックス(エビ、イカ)を加え、塩、コショウを振りる。
- 6
シーフードミックスに火が通ったら、他の具材(かまぼこ、キャベツ、モヤシ、シメジ、シイタケ)を全て加えて炒める。
- 7
具材に火が通ったら、水を入れ、沸騰したら袋麺付属のスープを加え、加熱する。
フライパンで足りず、具材を鍋に移しました - 8
鍋に1000㏄の水(分量外)をとり、沸騰したら袋麺を入れる。
今回、袋麺はマルちゃん製麺豚骨味を使用しました。 - 9
麺がほぐれたら、茹で汁は捨て、麺を鍋にに移し、スープ、具材と共に火に掛け、煮込む。
- 10
麺が食べ頃の軟らかさになったら、器に麺、スープ、具材の順に盛り付け供する。
- 11
*2017/12/28*
「栄養」の人気検索でトップ10に入りました♪
ありがとうございます❤
コツ・ポイント
コクを出すため、炒め油はゴマ油を使用しました。具材は炒めたあと、煮込むので炒めすぎないよう注意します。
具材から水が出るので、スープの水量は、袋記載水量500㏄に対して80%相当の400㏄にしました。
麺とスープは別々に作っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
チョーコー醤油(株)長崎ちゃんぽんスープ チョーコー醤油(株)長崎ちゃんぽんスープ
一度で一本分スープの用意をした方が楽完成された味やから誰作ってもそこそこ美味しいと言うかめっちゃ好きです 気まぐれお父さん -
-
ワンポット♪野菜たっぷりちゃんぽん ワンポット♪野菜たっぷりちゃんぽん
魚介の使用が少なくてもオイスターソースのうまみでよりおいしく。グルテンフリーZENBヌードル使用で作りました。 ちいさなしあわせKT -
-
-
-
その他のレシピ