ひと手間かけた、ふわふわ鯛でんぶ

モモコのパン工場 @cook_40166426
お食い初めの焼き鯛で、「ふわふわ鯛でんぶ」を作りました。ひと手間かけることが、コツのコツです。
このレシピの生い立ち
焼いた鯛は、身をほぐしてお茶漬けも美味しいですが、「でんぶ」にすると、日持ちのいい常備食になります。わが家の定番料理です。
ひと手間かけた、ふわふわ鯛でんぶ
お食い初めの焼き鯛で、「ふわふわ鯛でんぶ」を作りました。ひと手間かけることが、コツのコツです。
このレシピの生い立ち
焼いた鯛は、身をほぐしてお茶漬けも美味しいですが、「でんぶ」にすると、日持ちのいい常備食になります。わが家の定番料理です。
作り方
- 1
焼き鯛をほぐし、骨と皮を取り除きます。
その後、フライパンで乾煎りし、水気をとばします。 - 2
次に、すり鉢で擂ります。少量づつ、二三回に分けて行ないます。
- 3
擂った鯛をフライパンに入れ、醤油、みりんを加え乾煎りします。
- 4
再度、すり鉢で擂ると 「ふわふわ鯛でんぶ」の出来上がり。
コツ・ポイント
鯛の骨は、小骨まで丁寧に取り除きます。一回目のすり鉢で擂るときにも注意が必要です。二回目のすり鉢擂りを行なうことで、ふわふわの食感が得られます。ひと手間かけることが、コツのコツ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20372604