セロリの葉とちくわのピリ辛ポン酢炒め。

まる78
まる78 @cook_40216851

セロリの葉っぱで大人のもう1品!ポン酢でさっぱり&ラー油の辛味を効かせた簡単おつまみです。
このレシピの生い立ち
浅漬けに使ったセロリの残り(葉っぱ)消費に作りました。

セロリの葉とちくわのピリ辛ポン酢炒め。

セロリの葉っぱで大人のもう1品!ポン酢でさっぱり&ラー油の辛味を効かせた簡単おつまみです。
このレシピの生い立ち
浅漬けに使ったセロリの残り(葉っぱ)消費に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリの葉 1本分
  2. ちくわ 2本
  3. わかめ(乾燥) 3〜4つまみくらい
  4. 和風だしの素(顆粒) 2つまみ
  5. ポン酢・みりん 各小1
  6. ラー油 適量(たっぷりめがオススメ)

作り方

  1. 1

    セロリの葉はざく切り、ちくわは輪切りにする。わかめは戻してから水気を切っておく。

  2. 2

    ラー油で1をさっと炒めたら、☆を加え汁気が無くなるまで炒め合わせる。

  3. 3

    ※ 辛味を強くしたい方は更に鷹の爪か一味唐辛子を加えて下さい。辛いのが苦手ならごま油で作ってもOKです。

  4. 4

    ※ 濃いめの味付けなので、薄味好きな方はポン酢と和風だしの素を減らして調整して下さい。

コツ・ポイント

さっと炒めたらすぐ味付けした方が良いです。炒める時ラー油でむせるので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ