カニ酢の作り方

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

蟹は、カニ酢が無くても美味しいけど、あればもっと美味しい。
このレシピの生い立ち
お正月は、カニしゃぶをしようと決めていたので早速作りました。

カニ酢の作り方

蟹は、カニ酢が無くても美味しいけど、あればもっと美味しい。
このレシピの生い立ち
お正月は、カニしゃぶをしようと決めていたので早速作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 材料
  2. カボス絞り果汁 45㏄
  3. 60㏄
  4. 米酢 60㏄
  5. 本みりん 大さじ1
  6. 清酒 大さじ1
  7. 小さじ1
  8. 醤油 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 蜂蜜 小さじ1
  11. 昆布だし(顆粒) 小さじ1/2
  12. あごだし(粉末 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    メインのカボスです。

  2. 2

    カボス以外の材料を小鍋に入れ加熱します。冷えたら絞っておいたカボス果汁を濾しながら入れます。

  3. 3

    出来ました。

  4. 4

    容器を熱消毒します。

  5. 5

    容器に入れ保存します。

  6. 6

    いただきます。

コツ・ポイント

容器は、必ず熱湯消毒を。特に生の果汁を入れているので日持ちがしなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ