レンコンのすりおろしと豆腐のがんもどき

xyzクック @xyzco9
レンコンをすりおろし、豆腐と弾力をつけて混ぜて揚げます。
このレシピの生い立ち
精進料理の揚げ物でレンコンボールとしてよく作っていました。豆腐と工夫してつくりました。
レンコンのすりおろしと豆腐のがんもどき
レンコンをすりおろし、豆腐と弾力をつけて混ぜて揚げます。
このレシピの生い立ち
精進料理の揚げ物でレンコンボールとしてよく作っていました。豆腐と工夫してつくりました。
作り方
- 1
レンコンをよく洗い、皮つきですりおろし、水気を切った豆腐と混ぜ合わせます。この時、豆腐を滑らかにして弾力をつけまぜる。
- 2
小麦粉をざっくり混ぜて混ぜすぎないようにします。
- 3
温めた米油に小判位落としていきます。オイルは、多目がきれいにできます。
- 4
柔らかいのでスプーンやフライ返しなどでひっくり返しなかまで揚げていきます。底が焦げやすいので上手く揚げます。
- 5
醤油少々で味ががらっと変わります。美味しく醤油で頂きます。生姜醤油もいいです。
コツ・ポイント
鰹節を入れても美味しいです。がんもどきは、沢山の具を入れますがレンコンのすりおろしを豆腐と一緒に作って見ました。レンコンのすりおろしだけでも作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20375729