2色のアイスボックスクッキー★ハロウィン

hanami0087
hanami0087 @cook_40141835

Home made sweets:基本のアイスボックスクッキーです。白と黒のクッキーはハロウィンにもぴったり。

このレシピの生い立ち
ずっと作り続けているレシピです。
チョコチップやアーモンドスライスはドライフルーツやくるみ等アレンジ可能です。
また、成形した生地を溶き卵で自由に張り付けて、チェックやストライプ模様も楽しんでください。

2色のアイスボックスクッキー★ハロウィン

Home made sweets:基本のアイスボックスクッキーです。白と黒のクッキーはハロウィンにもぴったり。

このレシピの生い立ち
ずっと作り続けているレシピです。
チョコチップやアーモンドスライスはドライフルーツやくるみ等アレンジ可能です。
また、成形した生地を溶き卵で自由に張り付けて、チェックやストライプ模様も楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. プレーン生地
  2. 無塩バター 70g
  3. グラニュー糖 40g
  4. 1g
  5. 溶き卵 1/2個分(25g)
  6. 薄力粉 130g
  7. ココア生地
  8. 無塩バター 70g
  9. グラニュー糖 40g
  10. 溶き卵 1/2個分(25g)
  11. ラム 大さじ1/2
  12. 薄力粉 110g
  13. ココアパウダー 25g
  14. その他
  15. チョコレートチョコチップ 30g
  16. アーモンドスライス 30g

作り方

  1. 1

    今回は2色の生地で
    ・渦巻き
    ・チョコチップ
    ・ココアアーモンド
    の3つのクッキーを作ります。

  2. 2

    材料を用意します。
    プレーン生地の薄力粉、ココア生地の薄力粉+ココアをそれぞれビニール袋(小)にふるっておきます。

  3. 3

    バターは室温に戻しておきます。
    チョコレートは粗く刻んでおきます。

  4. 4

    卵はLサイズを用意し、器に割り入れ溶きほぐし、渦巻きの貼り付け用に小さじ1を残して残りを2つに分けます。

  5. 5

  6. 6

    プレーン生地を作ります。
    ボウルにバターを入れてハンドミキサー又は泡立て器で混ぜます。

  7. 7

    グラニュー糖を2~3回に分けて加え、クリーム状になるまで混ぜます。
    塩も加えて混ぜます。

  8. 8

    溶き卵を2~3回に分けて加えながらしっかり混ぜます。

  9. 9

    ゴムベラに持ち替え、薄力粉を一度に加えて切るように混ぜます。

  10. 10

    粉っぽさがなくなれば大丈夫です。
    混ぜすぎないように注意。

  11. 11

    半分より少し多めの生地を薄力粉を入れていたビニール袋に入れます。

  12. 12

    袋の上からめん棒で約5㎜厚さに伸ばします。
    冷蔵庫で冷やします。

  13. 13

    残りの生地にチョコレートを加えて混ぜ、まとめます。

  14. 14

    大きめのビニール袋に生地を入れ、袋の中で丸い棒状になるように転がして形を整えます。
    冷蔵庫で冷やします。

  15. 15

    ココア生地を作ります。
    ボウルにバターを入れてハンドミキサー又は泡立て器で混ぜます。

  16. 16

    グラニュー糖を2~3回に分けて加え、クリーム状になるまで混ぜます。

  17. 17

    溶き卵を2~3回に分けて加えながらしっかり混ぜます。

  18. 18

    ラム酒も加えて混ぜます。

  19. 19

    ゴムベラに持ち替え、薄力粉+ココアを一度に加えて切るように混ぜます。

  20. 20

    半分より少し少な目の生地を粉を入れていたビニール袋に入れます。

  21. 21

    袋の上からめん棒で約5㎜厚さに伸ばします。
    冷蔵庫で冷やします。

  22. 22

    残りの生地にアーモンドスライスを加えて混ぜ、まとめます。

  23. 23

    大きめのビニール袋に生地を入れます。

  24. 24

    袋の中で四角い棒状になるように手で形を整えます。
    冷蔵庫で冷やします。

  25. 25

    渦巻きを作ります。
    プレーン生地を取り出し、ビニールを切り開きます。貼り付け用に残しておいた溶き卵を薄く塗ります。

  26. 26

    ココア生地を冷蔵庫から出し、ビニールを切り開いて生地を取り出し、プレーン生地に重ねます。

  27. 27

    巻き始めをしっかり押さえながら、重ねた生地をくるくると巻きます。

  28. 28

    巻き終わりを下にしてビニールで包み、上から巻きすで巻いて冷蔵庫で1時間以上冷やします。

  29. 29

    オーブンを180℃に予熱を始めます。
    生地を取り出し、7~8㎜厚さに切り天板に並べます。

  30. 30

    170℃に下げたオーブンで5分、160℃に下げて約15~20分、低温でしっかりと焼いてできあがりです。

  31. 31

    チョコチップ、ココアアーモンドも順番にスライスして、渦巻きと同様に低温で長めに焼きます。

  32. 32

    個包装してプレゼントに。

  33. 33

    ハロウィンラッピングは、ハロウィンのシールと透明のシールで閉じられる袋があれば便利です。

  34. 34

    先に袋にシールを貼ってからお菓子を入れるとずれないです。

  35. 35

    ハロウィンのお菓子に。

  36. 36

    ID:19985320
    パーティーに「かぼちゃの一口ドーナツ」もどうぞ。

  37. 37

    ID:20078591
    「チョコロールタワー」も紹介しています。

コツ・ポイント

渦巻きは2色の生地を同じ大きさのビニール袋で成形すると形が作りやすいです。
今回はココア生地の量が少し多くて、渦巻きというより勾玉模様になりました(^^;
もう少しココア生地を減らして、渦巻きを作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hanami0087
hanami0087 @cook_40141835
に公開
製菓衛生師。左利きなので左手で作業している写真が多いです。
もっと読む

似たレシピ