土鍋で炊く山菜とお揚げの炊き込みご飯

杏之介
杏之介 @cook_40171940

一汁一菜のシンプルな構成に良く合う、懐かしい味の山菜ご飯です。
このレシピの生い立ち
スーパーで山菜の水煮を見つけて、山菜ご飯が無性に食べたくなって作ってみました。

土鍋で炊く山菜とお揚げの炊き込みご飯

一汁一菜のシンプルな構成に良く合う、懐かしい味の山菜ご飯です。
このレシピの生い立ち
スーパーで山菜の水煮を見つけて、山菜ご飯が無性に食べたくなって作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. お米 2合
  2. 山菜 スーパーで見かける山菜の水煮1パック
  3. 油揚げ 1枚
  4. 昆布 縦横4cm
  5. お水 ★と合わせて400ml
  6. ★白だし 大さじ2
  7. ★薄口醤油 大さじ2
  8. ★料理酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    山菜のパックの封を切り、水を切る。
    油揚げをお湯で油抜きをしてから、食べやすいサイズに切って刻み揚げにする。

  2. 2

    土鍋に研いだお米、昆布、具材、お水を入れて30分浸水させる

  3. 3

    土鍋を火にかけ12〜14分くらいで蓋がコトコトし、蒸気が勢いよく出始めて、1、2分したら火を止める。

  4. 4

    炊きあがったら、蓋をしたまま20分おいて蒸らす。
    蒸らしあがりは、こんな感じ。

  5. 5

    蒸らし終わったら、ご飯を混ぜてお茶碗によそって出来あがり。

コツ・ポイント

レシピどおりの分量だと、普通かやや薄味の味付けになるので、濃い味付けがお好みの方は、白だし又は醤油の量を増やしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
杏之介
杏之介 @cook_40171940
に公開
面倒くさがりの大雑把なおっさんのなので、あまり手間のかからない簡単な料理のみです。
もっと読む

似たレシピ