酒粕クリームの白菜グラタン

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

芳醇な香と、チーズのようなクリーミーさ。
驚きの酒粕クリームに舌鼓。

このレシピの生い立ち
子供の頃に酒粕焼いておやつに食べた。の主人の思い出をヒントに作りました。

酒粕クリームの白菜グラタン

芳醇な香と、チーズのようなクリーミーさ。
驚きの酒粕クリームに舌鼓。

このレシピの生い立ち
子供の頃に酒粕焼いておやつに食べた。の主人の思い出をヒントに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酒粕クリーム
  2. ○酒粕 60g
  3. ○マヨネーズ 20g
  4. ○塩 ひとつまみ
  5. 白菜の白い部分 3枚分
  6. エリンギ 1本
  7. 小エビ 少々

作り方

  1. 1

    酒粕クリームを作る。
    鍋に酒粕を入れ、水を少し入れて弱火で焦がさないよう溶かしながらクリーム状にする。

  2. 2

    1の粗熱が取れたらマヨネーズを加え、塩で味を整える。

  3. 3

    白菜の白い部分を3センチくらいに縦に拍子切りにする。
    エリンギも拍子切りにする。

  4. 4

    ボウルにできた酒粕クリームと白菜とエリンギ、小エビを混ぜ合わせる。

  5. 5

    耐熱皿に4を入れて、オーブントースターのグラタン温度で10分ほど焼き、出来上がり。

コツ・ポイント

酒粕を低温で丁寧にクリーム状にひを入れる。
マヨネーズ、塩などは好みの味加減で。
焼く料理なの使えば、より酒粕の香がたちます。また、そのままで青菜の和えごろもとしてもよいです。
白菜の火の入り具合は瑞々しさが残るぐらいがよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ