調理室ヨリ~みんな~中華おこわだよ♪

ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622

保育園の献立メニューです(^〇^) 年に何回しか使われないけど、人気★炊飯器で中華おこわ(^^)
このレシピの生い立ち
お正月に赤飯を炊いた残りの餅米を使いました。保育園の献立メニューですが我が家でも美味しい(o^~^o)らしいです☆

調理室ヨリ~みんな~中華おこわだよ♪

保育園の献立メニューです(^〇^) 年に何回しか使われないけど、人気★炊飯器で中華おこわ(^^)
このレシピの生い立ち
お正月に赤飯を炊いた残りの餅米を使いました。保育園の献立メニューですが我が家でも美味しい(o^~^o)らしいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 350g(2合)
  2. 白米 150g(1合)
  3. 《具》
  4. 人参 3㎝位(100g)
  5. 豚肉(今回はカレー用使用) 150g
  6. 桜えび 7g
  7. 筍(水煮) 80g
  8. 長葱 1/2本
  9. 干し椎茸 4枚(15g)
  10. ●水(干し椎茸戻し用) 530cc~(調整)
  11. ◎塩 少々
  12. ◎ブラックペッパー(胡椒ok) 少々
  13. 《炊き込み用調味料》
  14. 干し椎茸の戻し汁 540cc
  15. ★砂糖 大さじ1
  16. ★酒 大さじ2
  17. ★醤油 大さじ2
  18. ★オイスターソース 小さじ1/2
  19. ★塩 小さじ2/3
  20. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  21. 〇酒 小さじ1
  22. 〇醤油 小さじ1
  23. 胡麻 大さじ2
  24. 《トッピング》
  25. 青葱 1本

作り方

  1. 1

    干し椎茸+●で戻す。もち米+白米を磨ぐ(もち米は白濁が多いので良く磨ぐ)→ザルに上げて置く。長葱→縦に切り込み開く。

  2. 2

    長葱をみじん切り。人参→洗う→皮を剥く→細い拍子切り。肉→厚い細切り→〇を絡めて置く。筍→1cm位の角切り。

  3. 3

    干し椎茸→絞る→石附を取る→3㎜位に切る。干し椎茸の戻し汁+★を合わせる→桜えびを浮かべて置く(出し出る)

  4. 4

    具を☆で炒める→◎をする→米類を軽く炒める(1分)→炊飯器に米類+合わせ調味料を入れ10分後おこわモードでスイッチon

  5. 5

    青葱→洗う→5cm位に切る→薄い斜め切り。ご飯が炊けたら混ぜて蒸らす(10分)→器に盛る→青葱をトッピング→完成♪

コツ・ポイント

胡麻油で軽~く炒めてコーティング★炊く前に味見して調整して下さい(*^-^*)桜海老はカルシウムが豊富。動脈硬化や高血圧癌等にgood!!おこわなので、水分は米類の1.2倍で計算してます。硬さはお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622
に公開
保育園の調理師です。私生活では3人の子供がいて、公務員にをして来ました。今では50代ですが8人の孫がいます。安全に簡単に、美味しい(o^~^o)食生活☆を気にかけてます。働きながらの子育ては面倒臭い事はどうすれば皆笑って生活するか考えて来ました#^.^#離乳食~オヤツ迄色々少しずつ投稿してみますね!!子供達いっぱい食べてお~きくな~れ♪ 私にできる事といえば食べる事位…元気なうちにレシピ残します
もっと読む

似たレシピ