なすの炒め煮

さよぷん
さよぷん @cook_40047516

今が旬のナスを食べましょう。
このレシピの生い立ち
料理上手な母の一品です。
冷蔵庫で冷やしてもおいしいしです。たくさん作って次の日はお弁当のおかずになります。

なすの炒め煮

今が旬のナスを食べましょう。
このレシピの生い立ち
料理上手な母の一品です。
冷蔵庫で冷やしてもおいしいしです。たくさん作って次の日はお弁当のおかずになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なすび(今回は大きな米なすを使いました) 1個
  2. ファミコレ 一番搾り純正ごま 大さじ1
  3. ファミコレ つゆの素 大さじ1から1.5
  4. みりん、酒 少々
  5. 千切りしょうが ひとかけ分

作り方

  1. 1

    なすびを薄切りにして

  2. 2

    水につけます。

  3. 3

    しょうがは千切り。

  4. 4

    温めたフライパンにごま油を入れて

  5. 5

    水気を切ったなすびとしょうがを炒めます。

  6. 6

    しなっとしてきたら、火を止めて調味料を加えます。再び火をつけて汁けがなくなるまで炒めます。

  7. 7

    はい!できあがり。

  8. 8

    今回の材料です。

  9. 9

    こんな長いなすびを買いました。

  10. 10

    縦長に切って水にさらし、フライパンに入れます。ごま油を入れずに乾煎りして

  11. 11

    表面の水分がなくなり、しなっとしてきたら千切りしょうがとごま油こさじ1~2入れます。こうすると油を減らせ、はねません。

  12. 12

    あとは同じつくり方で。調味料を入れる時にしらすやちりめんじゃこを入れてもおいしいです。

コツ・ポイント

つゆの素は各ご家庭で加減してください。
ちりめんやしらすを入れるとダシが出るので減らしたほうが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さよぷん
さよぷん @cook_40047516
に公開
美味しいものだ~い好き。でも面倒なのはイヤ!簡単に作れて ちょっと体にも良いものを食べたいな
もっと読む

似たレシピ