餃子の具でリメイクスープ!簡単!節約!

mitsu★yuki @cook_40075951
簡単!時短!節約レシピ!残り物の餃子のタネで作るスープ。美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
いつもぴったり終わらない餃子作り。大抵餃子のタネが残ってしまう。それで考えついたのがこのスープです。
餃子の具でリメイクスープ!簡単!節約!
簡単!時短!節約レシピ!残り物の餃子のタネで作るスープ。美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
いつもぴったり終わらない餃子作り。大抵餃子のタネが残ってしまう。それで考えついたのがこのスープです。
作り方
- 1
鍋に水と中華スープを適量入れる。
- 2
沸騰したら、そのまま使える乾燥ワカメを適量入れる。
戻るとかなり増えるので大さじ一杯程度で良いでしょう。 - 3
昨日の残りの餃子のタネを入れる。我が家はニンニクを餃子に入れないので使い回ししやすいです。今回は白菜とニラ入りです。
- 4
お肉を投入するとアクが出るのですくって下さい。
- 5
溶き卵を流し入れる。
- 6
最後に味を確認して塩コショウで味付けします。
- 7
卵に火が入ったら完成。簡単、節約、時短レシピでした。
コツ・ポイント
作り方についてのコツはありませんが、餃子のタネに何が入っているかによって味が変わります。我が家はひき肉、白菜かキャベツ、ニラで作っているのでスープにした時はちょうどいい感じです。ニンニクをたくさん入れる餃子のタネの場合は匂いがしますね。
似たレシピ
-
残った餃子のたねで*白湯春雨スープ* 残った餃子のたねで*白湯春雨スープ*
餃子のたねって余りませんか? 残った餃子のたねで美味しい白湯(パイタン)春雨スープはいかがでしょうか♪ Blue-Island -
-
-
-
-
-
-
-
-
餃子のタネの残りでポカポカネギ生姜スープ 餃子のタネの残りでポカポカネギ生姜スープ
風邪のひきはじめや、冷え性の方に超おススメ!ネギと生姜でからだもポカポカ。しっかり味の餃子のたねで作るのがGOODちょねりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20395098