王将生餃子で♪うまうま夏野菜チャンプルー

MI‐RIN
MI‐RIN @mi_rin

味噌がミソな野菜たっぷりチャンプルー♪
餃子の旨みが野菜にしゅんで、ビールもご飯も進んじゃいます( *´艸`)
このレシピの生い立ち
王将の生餃子のアレンジレシピが浮かばず、母から「チャンプルーはどう?」と提案され、あえて味噌仕立てで作ってみると、意外と美味しかったので。
ちょうど夏野菜の季節だったので、彩りのいい野菜で作ってみました。

王将生餃子で♪うまうま夏野菜チャンプルー

味噌がミソな野菜たっぷりチャンプルー♪
餃子の旨みが野菜にしゅんで、ビールもご飯も進んじゃいます( *´艸`)
このレシピの生い立ち
王将の生餃子のアレンジレシピが浮かばず、母から「チャンプルーはどう?」と提案され、あえて味噌仕立てで作ってみると、意外と美味しかったので。
ちょうど夏野菜の季節だったので、彩りのいい野菜で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 王将の生餃子 6個
  2. 豆腐(木綿) 1/2丁(約150~200g)
  3. 1個
  4. なす 中1本(約150g)
  5. ピーマン 2個(約70g)
  6. (あれば)パプリカ(赤) 1/2個(約70g)
  7. ●味噌 大さじ1
  8. ●酒 大さじ1
  9. サラダ油(ごま油でも) 大さじ1
  10. 50cc~(軽く浸る程度)
  11. 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りし、1㎝幅の短冊切りにする。
    卵は溶きほぐしておく。

  2. 2

    なす、ピーマン、パプリカはへたと種をとって、食べやすい長さに切り、1㎝幅の細長に切る。

  3. 3

    大きめの耐熱容器に●を入れて溶き、豆腐、野菜を加えてふんわりラップをかけ、レンジ(600w)で2分加熱する。

  4. 4

    フライパンを中火で熱し、サラダ油を引いて餃子を少し間隔をあけて並べる。

  5. 5

    少し焼き色がついたら、水を加え、蓋をしてパチパチと音がするまで5分ほど蒸し焼きにする。

  6. 6

    音がしたら蓋を開けて水分を飛ばし、餃子に焦げ目がついていれば片側に寄せ、空いた側に③を加える。

  7. 7

    餃子を崩さないよう③だけを炒め、水分が飛んだら溶き卵を加える。

  8. 8

    全体をざっくり混ぜながら、卵に火を通す。
    味見して薄ければ、塩で味を調えて完成♪

コツ・ポイント

お好みで一味やラー油をかけたり、炒める時に鷹の爪をプラスしたりしてピリ辛にしても♪

餃子が崩れるのが心配であれば、餃子を一度取り出してもOK♪

パプリカの代わりにピーマンを増やしたり、他の野菜を入れても(*'ω'*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MI‐RIN
MI‐RIN @mi_rin
に公開
いつもつくれぽありがとうございます。*栄養士*ベジタブル&フルーツアドバイザー*フードスペシャリスト*フードコーディネーター3級*幼児食インストラクター*唎酒師レシピのこだわり・油脂、化学調味料は控えめ、特別な調味料は一切なし・アレルギー対応スイーツ中心・簡単ヘルシーが基本ブログ:https://mi-rin.com
もっと読む

似たレシピ