アラスカ産紅鮭のソテー 

アメリカ大使館
アメリカ大使館 @americanfood

ハニーマスタードソース
お野菜と一緒に簡単クッキング
このレシピの生い立ち
このレシピはアラスカシーフードマーケティング協会のおすすめレシピです。
http://japanese.alaskaseafood.org/

アラスカ産紅鮭のソテー 

ハニーマスタードソース
お野菜と一緒に簡単クッキング
このレシピの生い立ち
このレシピはアラスカシーフードマーケティング協会のおすすめレシピです。
http://japanese.alaskaseafood.org/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アラスカ産紅鮭切り身(生もしくは甘塩) 2切れ
  2. 塩こしょう 少々
  3. お好みの植物オイル(サラダ油、オリーブオイル、菜種油等) 大さじ1
  4. アスパラガス 1束(100g程度)
  5. ハニーマスタードソース材料
  6. マスタード(イエローマスタード、ディジョンマスタード等も可) 大さじ2
  7. はちみつ 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. くるみローストして砕いたもの) 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    紅鮭切り身は両面に軽く塩こしょうをふる。(甘塩の場合はこしょうのみ)

  2. 2

    アスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、はかま(ガク)をナイフで取り除く。

  3. 3

    ハニーマスタードソース材料を合わせておく。

  4. 4

    あらかじめ2分程予熱しておいた魚焼きグリルの焼き網に、紅鮭切り身とアスパラガスを並べる。

  5. 5

    6分程(両面焼きグリルの場合)弱火~中火で加熱する。

  6. 6

    (片面焼きグリルの場合、4分で切り身の表裏を返し焼き目を見ながら3分程度が目安です。)

  7. 7

    紅鮭とアスパラガスをお皿に盛り、お好みでハニーマスタードソースをのせていただく。

コツ・ポイント

アスパラガスも一緒に調理します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アメリカ大使館
アメリカ大使館 @americanfood
に公開
多様な気候と広大な農地を誇るアメリカは、安全でヘルシーでサステイナブル(持続可能)な農産物の宝庫です。そんなアメリカの食材で作る料理のレシピと、アメリカ農業・農産物の裏側にあるストーリーを皆さんにお伝えしたいと思っております。アメリカ大使館農産物貿易事務所の公式インスタグラム「ごちそうUSA」@gochisousaもよろしく!
もっと読む

似たレシピ