野菜も摂れる!ホットプレート肉シュウマイ

セワポロロ
セワポロロ @cook_40054039

蒸し器がなくても簡単にシュウマイが作れる!
野菜も一緒に蒸しちゃうので、他におかずがいりません(笑)
このレシピの生い立ち
最初は蒸し器で作っていましたが、他にサラダやおかずを準備するのが面倒で(笑)肉シュウマイは餃子に比べ、どうしても野菜不足になるので、蒸し野菜を同時に調理することでバランスよく!

野菜も摂れる!ホットプレート肉シュウマイ

蒸し器がなくても簡単にシュウマイが作れる!
野菜も一緒に蒸しちゃうので、他におかずがいりません(笑)
このレシピの生い立ち
最初は蒸し器で作っていましたが、他にサラダやおかずを準備するのが面倒で(笑)肉シュウマイは餃子に比べ、どうしても野菜不足になるので、蒸し野菜を同時に調理することでバランスよく!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個程度
  1. 豚挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ(中) 1個
  3. 生姜 1片
  4. 片栗粉 大さじ4
  5. 砂糖・醤油・酒・みりん・胡麻 各大さじ1
  6. 小さじ1
  7. 胡椒 少々
  8. キャベツ・キノコなど蒸し野菜用 お好みで
  9. シュウマイの皮(市販) 20枚程度

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・生姜はみじん切りにし、ボウルに入れて片栗粉をまぶしておく。(野菜の水分を片栗粉が吸ってくれます)

  2. 2

    1に挽き肉と調味料類を入れて、粘りがでるまでよく手で捏ねる。

  3. 3

    いよいよ皮に餡を包みますが、左手を画像のようにOKの形にして、その上に皮を置く

  4. 4

    20等分した餡をヘラ等でとり、塗りつけるように詰める。詰めたら底を平らにし、余った皮は肉にはりつけておく。

  5. 5

    ホットプレートにお好みの野菜を敷きシュウマイを並べたら、水を1カップ程度加え、蓋をして200度以上で10分程蒸す。

  6. 6

    竹串等でシュウマイを刺してみて、透明な肉汁ならできあがり!(赤い肉汁ならもう少し蒸しましょう)

  7. 7

    蒸し野菜はポン酢やドレッシングで。シュウマイは酢醤油とカラシがオススメです。

コツ・ポイント

蒸す際に水が少ないと焦げてしまうので注意。
生姜はすりおろしより、みじん切りで形を残すのがポイント!ピリリと生姜が効いているのがお好みなら分量より多めでも美味しいです!
片栗粉の量を更に増やすとモッチリ感UP!!
蒸し器やフライパンでも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
セワポロロ
セワポロロ @cook_40054039
に公開
COOKPADにはいつもお世話になってます。こちらは主に上手くできた時の覚書きとして利用させていただいております。
もっと読む

似たレシピ