鶏肉のスープ

ミント茶々
ミント茶々 @cook_40053075

自然なスープと柔らかなお肉に毎回感動...!
昔TVで見た名店家庭用レシピ覚え書きです。

このレシピの生い立ち
福岡水炊き店家庭用レシピのTV放映分覚書きです(店名不明ですみません)。舌に残るような市販のスープの素のざらつきもなく鶏そのものの自然の味にほっこり。我が家の冬の必需品です。

鶏肉のスープ

自然なスープと柔らかなお肉に毎回感動...!
昔TVで見た名店家庭用レシピ覚え書きです。

このレシピの生い立ち
福岡水炊き店家庭用レシピのTV放映分覚書きです(店名不明ですみません)。舌に残るような市販のスープの素のざらつきもなく鶏そのものの自然の味にほっこり。我が家の冬の必需品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お水はお肉の1.5倍程 (いつも目分量)
  1. 鶏肉(手羽元 もも等) 500g
  2. 800~1000cc
  3. ねぎ しょうが等 適量

作り方

  1. 1

    深めのお鍋にお肉を並べ、しっかり被る量の水を入れ強火にかけます。
    さわらずに煮立つのを待ちます。

  2. 2

    20~30秒程しっかり煮立たせます。灰汁が白く盛り上がるので手早く取りましょう。
    少し残っても大丈夫。

  3. 3

    蓋はせず火を弱めコトコト煮ます。
    火が強いとスープが濁るそうです。
    お肉の大きさに合わせ30~50分程。

  4. 4

    強火にして再度煮立たせます。
    茶色がかった灰汁と油が浮いたら丁寧に取り除きます。

  5. 5

    火を止めて 冷めるまで放置!
    スープはこの間においしくなるそうです。
    冷めたら冷蔵庫で保存して下さい。

  6. 6

    キャベツとモヤシで水炊きに。
    柚子胡椒・しょうが醤油・ねぎ塩などで

  7. 7

    スープが美味しいので離乳食にも。美味しいお粥になります。

    絶品お粥 ID 17568224

  8. 8

    お味噌汁に使うと和風だしとはひと味違った美味しさに。
    クセがないので何にでも使えます。

コツ・ポイント

お肉はお酒を入れて水から煮た方が臭みを取る効果があるそうです。灰汁を取った後は煮立たせずに静かに火を入れ、そのままの状態で冷ますだけで豊かな風味に。ぜひ鮮度の良いお肉でお試しを。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミント茶々
ミント茶々 @cook_40053075
に公開

似たレシピ