作り方
- 1
ボールに同量の薄力粉と水を入れ軽く混ぜ衣を作る。
・もう少し、衣が多くても少なくても◎
衣のおすすめは同量の薄力粉と水。 - 2
とり肉は、一口大に切る。
・お好みのサイズに切ってね。
- 3
2の衣にとり肉を混ぜ合わせる。
- 4
フライパンに油をひき、とり肉を入れ揚げ両面を焼きにする。
※油は少なめにしてます。 - 5
・返したところです。
- 6
とり肉に火が通ったら、塩や胡椒や砂糖醤油やケチャップや天つゆ等、お好きな物を付けて食べてね。
蕎麦やうどんや丼にも◎ - 7
・今回は、塩胡椒をかけました。
- 8
【もやしと鶏肉で酢豚風(酢鶏風)】
ID:17991288
もやしと人参ととり肉を甘酢餡で。 - 9
【チキン南蛮】
ID:18077137
簡単なタルタルソースとチキン南蛮。 - 10
【天ぷら】
ID : 18098810
【じゃがいもととり肉の天ぷら(かき揚げ)】
ID:17742060 - 11
【鶏の照り焼き+ねぎ】
ID:20282097
照り焼きにネギを入れてみました。
【照り焼き】ID:20281462 - 12
【鶏のからあげ】
ID:19358876
【とりの唐揚げ(焼肉のたれ)】
ID:18356136 - 13
【とり肉の青じそ揚げ】
ID:18545644
鶏肉を青じそで巻いてフライパンで揚げ焼きにしました - 14
【とり肉のかき揚げ(天ぷら)】ID:18569013 むね肉で作った天ぷらに最後に塩を振りました。ナゲットぽいです。
コツ・ポイント
・鶏肉はお好きな部位を使ってね。今回はむね肉を使いました。
・とり肉にあわせてお好きな量で作ってね。
・衣のおすすめは、同量の薄力粉と水です。
・余ったら、冷凍保存してもok
似たレシピ
-
ささ身で作る!フライパン揚げ焼きとり天☆ ささ身で作る!フライパン揚げ焼きとり天☆
ふんわりささ身でとり天を。今回は、フライパンで揚げ焼きにします。冷めても美味しいので、お弁当にも♪✿❀お〜ちゃん❀✿
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20398982