か・な・り♪ティラミス

GoGo島みかん
GoGo島みかん @cook_40062377
愛媛

か・な・りシリーズ第四弾。島みかんの夫大好物。マスカルポーネチーズいらないよ。ただし面倒だー。全行程、無駄に写真付き♡
このレシピの生い立ち
伊藤家の食卓の裏ワザをもとに、我が家の改良版。フィンガービスケットなんて、そうそう売ってないけんね、愛媛…

か・な・り♪ティラミス

か・な・りシリーズ第四弾。島みかんの夫大好物。マスカルポーネチーズいらないよ。ただし面倒だー。全行程、無駄に写真付き♡
このレシピの生い立ち
伊藤家の食卓の裏ワザをもとに、我が家の改良版。フィンガービスケットなんて、そうそう売ってないけんね、愛媛…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2000cc入るパイレックス容器
  1. ココアスポンジ 18センチ丸型
  2. 薄力粉 35g
  3. ココア 10g
  4. コーンスターチ 15g
  5. 卵Mサイズ 2個
  6. 砂糖 60g
  7. サラダ油と牛乳 各10cc
  8. クリーム
  9. クリームチーズ 200g
  10. プリン 200g
  11. 砂糖 大さじ3
  12. 植物性ホイップ 200cc
  13. コーヒーシロップ
  14. 100cc
  15. インスタントコーヒー 大さじ2
  16. ○砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    準備
    型に紙を。
    材料を全て計っておく。
    ☆の粉は合わせてふるっておく。
    湯煎用にフライパンにお湯を沸騰させる。

  2. 2

    卵と砂糖をボウルに入れて湯煎にかけながら泡立て始める。1分くらい。

  3. 3

    1分たったら、湯煎は外してさらに3分高速のまま泡立て続ける。

  4. 4

    もったりと泡立ったら、ハンドミキサーを垂直に持ち、ゆっくりとボウルに円を描くように動かして〜低速で1分。

  5. 5

    きれいにキメが整って良い感じに泡立ちました。

  6. 6

    粉を一度に加えて、ゴムベラでのの字を描くように混ぜます。逆に、ボウルはのの字と反対にまわしながらね。40のの字混ぜます。

  7. 7

    40のの字混ぜたところでサラダ油と牛乳を加えて、さらに20のの字混ぜます。のの字の数は私の目安です。参考までに。

  8. 8

    型に流し込んで、ゴムベラで集めた生地は中心部には入れないで。矢印の辺りに入れてます。底を2〜3回トントンと叩きます。

  9. 9

    オーブン170℃35分で焼きます。オーブンによって違うので加減してくださいね。私は予熱しません。

  10. 10

    スポンジを焼いている間に、クリームチーズを冷蔵庫から出しておく。
    コーヒーシロップ○印を合わせる。

  11. 11

    焼き上がったら、網台に出して側面の紙だけ剥がして、型をかぶせて冷ます。

  12. 12

    クリームチーズと砂糖をハンドミキサーで混ぜる。

  13. 13

    クリームチーズが滑らかになったらプリンを投入して、さらに混ぜる。時々ゴムベラで周りを綺麗にしながらムラが無くなるまで

  14. 14

    生クリームを加えてさらに3分高速で泡立てる。最初はサラサラですが、少しふんわりします。5分だての生クリーム程度。

  15. 15

    スポンジを厚さ1/2に。1枚を型の底に敷き、コーヒーシロップを1/2量ハケで塗る。

  16. 16

    クリームの1/2量を型に入れる。

  17. 17

    もう一枚のスポンジをかぶせて、軽く押さえつけて、残りのシロップをハケで塗る。

  18. 18

    残りのクリームを入れて、表面をならしたら、ココアをまんべんなく振って出来上がり。お疲れ様でしたm(._.)m

  19. 19

    スプーンですくってサーブ。小さく一人分ずつココットなどで作るのもいいかもですね。やったことないですけど。

  20. 20

    注意:ろうそくフーするときは気をつけて〜、ココアが飛び散ります笑。なので新聞敷いているのです。

コツ・ポイント

スポンジは市販のものでも大丈夫です。TVではフィンガービスケットとやらで作ってました。プリンはプッチンプリンタイプ。クリームチーズも1パック250gならそれで。ホイップクリームも100ccでもできます。クリーム部分はわりと適当でも大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
GoGo島みかん
GoGo島みかん @cook_40062377
に公開
愛媛
2014年3月から見るだけだったクックパッドにレシピをのせる、も始めました(*´艸`*)愛媛に住んでいるので愛媛ならではのものや、娘のため基本的なものをレシピに残したいです。それが誰かの参考になれば嬉しいです。よろしくお願いします。インスタ始めました→mayumi6385注:私のレシピは甘いので、お砂糖の分量はお好みで減らしてみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ