[チキン南蛮 揚げない 南蛮酢たっぷり]

南蛮酢タレがしっかり絡んだ、揚げないチキン南蛮です。余分な油も拭き取るので、ヘルシーですよ。お弁当にもオススメです
このレシピの生い立ち
揚げる手間を省き、ヘルシーに、あっさりと頂きたかったので、配合や作り方を色々考えて、この仕上がりに落ち着きました。タレを多めにしているので、お味はしっかりしています。
胸肉、モモ肉、お好きな方で作って下さいね。
鶏肉の皮と脂は取っています。
[チキン南蛮 揚げない 南蛮酢たっぷり]
南蛮酢タレがしっかり絡んだ、揚げないチキン南蛮です。余分な油も拭き取るので、ヘルシーですよ。お弁当にもオススメです
このレシピの生い立ち
揚げる手間を省き、ヘルシーに、あっさりと頂きたかったので、配合や作り方を色々考えて、この仕上がりに落ち着きました。タレを多めにしているので、お味はしっかりしています。
胸肉、モモ肉、お好きな方で作って下さいね。
鶏肉の皮と脂は取っています。
作り方
- 1
黄身に爪楊枝で穴を5つ開け、ラップをふんわりとし、レンジで500W2分加熱。玉葱にラップをして500W 1分加熱。冷ます
- 2
完全に冷めたら、卵を細かく切り、ピクルス、玉ねぎ、○を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
鶏肉は一口大に切り、▲を揉み込む。♢を合わせておく。鶏肉に、薄力粉→溶き卵→薄力粉をはたく。
- 4
フライパンにサラダ油を入れ、中火にし、鶏肉を3分ほど焼く。裏返して弱火にし、フタをして5分ほど焼く。
- 5
キッチンペーパーで、余分な油をしっかりと拭き取る。♢を加え、中火にする。
※鷹の爪(種を取る)を加える場合はここで加える - 6
裏返してタレを絡ませて、少しとろみがついたら出来上がり。
- 7
完成です!
※写真は南蛮酢が控えめです。
- 8
2018.2.23
「揚げないチキン南蛮」の人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございます!
- 9
2019.6.1
話題のレシピになりました。
ありがとうございます。
コツ・ポイント
・タレは煮詰めると辛くなるので、ご注意下さい
・多めに作って冷凍保存しておくと、お弁当のおかずに便利です。
・タレを加える前の状態が、ピカタの様になっています。ケチャップ、粗挽き胡椒、マスタード等で頂くと美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
*ご飯が進む!本格的なチキン南蛮* *ご飯が進む!本格的なチキン南蛮*
鶏胸肉でサッパリと!我が家のチキン南蛮は南蛮酢に漬ける!これで余分な油が落ちてサッパリに!お弁当のおかずにも◯。 ありさrecipe♡ -
-
鶏むねで揚げない鶏南蛮っぽいタルタルかけ 鶏むねで揚げない鶏南蛮っぽいタルタルかけ
鶏むね肉を使って、油で揚げないで、脂&油をカットし、少しでもヘルシーに☆そして柔らかくて美味しい鶏南蛮を目指して! こきたーにゃ -
-
-
-
-
その他のレシピ