簡単\(^o^)/偽うなぎ

本格的な擬製豆腐と違い、材料も少なく、手順も簡単!
このレシピの生い立ち
偽物料理の文化を研究しています。…以前は生地を寝かせずにすぐに焼いていましたが、ある日調理中に、家人に最寄りの駅まで車で送って行って欲しいとたのまれ、不可抗力で生地を寝かせたのが、よりよい結果につながりました。偶然の発見。
簡単\(^o^)/偽うなぎ
本格的な擬製豆腐と違い、材料も少なく、手順も簡単!
このレシピの生い立ち
偽物料理の文化を研究しています。…以前は生地を寝かせずにすぐに焼いていましたが、ある日調理中に、家人に最寄りの駅まで車で送って行って欲しいとたのまれ、不可抗力で生地を寝かせたのが、よりよい結果につながりました。偶然の発見。
作り方
- 1
豆腐を茹でて、ざるにあげ、水きりする。
- 2
スライサーでごぼうをこまかーい細切りにする。これがウナギの骨の食感になる。
- 3
フードプロセッサーで、大和イモをすりおろす。
- 4
3に1の豆腐を加え、さらにフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする。
- 5
4をボウルにあけ、2の牛蒡を加え、ゴムべらで混ぜる。
- 6
そのまま10分~15分くらい休ませる(大和イモのふわふわが落ち着き、扱いやすくなる)。
- 7
フライパンに、多めのサラダ油を熱す。
- 8
全形の海苔を4分の1にし、4等分したタネをゴムべらでのせ、はみ出ないように広げたら、即7のフライパンに移動(海苔が上)。
- 9
フライ返しを使い、フライパンにくっつかないように注意しながら、海苔ではないほうを、まずこんがりと焼く。
- 10
ひっくり返して、海苔の面を焼く。海苔の面を焼きながら、フライ返しをつかって、うなぎらしく見えるように身に筋をいれてみる。
- 11
両面こんがり焼けたら、蒲焼のタレを加えて、更に加熱。タレを焦がし加減にして絡める。
- 12
上等な山椒をふりかけてガッツリたべる。
コツ・ポイント
所詮は偽物。できれば本物の鰻屋さんのタレで味付けを。そして上等な山椒を使うのがコツ。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単豪華!!鰻とクリチのオードブル 簡単豪華!!鰻とクリチのオードブル
蒲焼のタレがクリチとよく合う!パーティーやお祝いなどの前菜としても、和洋選ばず使えます。5分で出来る簡単おもてなし♪ ぽちゃっ子1027 -
-
-
-
-
その他のレシピ