一回食べると忘れられない♡海老ニラ春巻き

saar21
saar21 @cook_40278831

シンプルなのにハマる美味しさ!
食べた人みんなに何度もリクエストされる
大人も子どもも笑顔になっちゃう春巻き♡

このレシピの生い立ち
エビが大好きで家にあった材料で春巻きにしてみました。
調味料もシンプルにして減塩にも♡
(塩分/1個分で約0.3g)

一回食べると忘れられない♡海老ニラ春巻き

シンプルなのにハマる美味しさ!
食べた人みんなに何度もリクエストされる
大人も子どもも笑顔になっちゃう春巻き♡

このレシピの生い立ち
エビが大好きで家にあった材料で春巻きにしてみました。
調味料もシンプルにして減塩にも♡
(塩分/1個分で約0.3g)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10本分
  1. えび 1パック強
  2. にら 1束
  3. 春雨 (お湯で戻す) 40〜50g
  4. ●にんにく (チューブかすりおろす) 1〜2片
  5. 胡麻 大さじ1〜2
  6. ●醤油 大さじ1
  7. ●コショウ 少々
  8. 春巻きの皮 約10枚
  9. 水溶き小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    春巻きの皮を冷蔵庫から出して、常温に戻しておく

  2. 2

    春雨をお湯で戻し、水気をしっかり切り、食べやすい大きさにざく切りにしておく

  3. 3

    えびは食感が残る程度に粗みじん切りにする

  4. 4

    にらはみじん切りにする

  5. 5

    ボウルにえび、にら、春雨、にんにく、胡麻油、醤油、コショウを入れ混ぜ合わせる

  6. 6

    春巻きの皮に包んでいく
    (水で溶いた小麦粉でしっかりとめてください)

  7. 7

    油で揚げていく
    (一応具が生なので、えびに火が入り皮がきつね色になるくらいに揚げて下さい)

  8. 8

    そのままでも美味しいですが、
    お好きなタレをつけてどーぞ!
    おすすめはマヨネーズ♡
    ポン酢、お酢、からしでも◎

  9. 9

    餃子の皮で包んで、蒸し餃子・水餃子にしても点心の様で美味しいです♡
    その時は春雨は無しで☻
    この分量で餃子約20個〜

コツ・ポイント

えびはブラックタイガー、むきエビどちらでもOK!えび好きな方は分量より少し多めにするとよりプリプリ感UPです♡

春巻きを包む時は揚げてる時にはがれない様に水溶き片栗粉でしっかりとめてください!

焼いてもヘルシーで美味しい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
saar21
saar21 @cook_40278831
に公開

似たレシピ