福島の郷土料理!!いか人参♡

ちび坊ママ
ちび坊ママ @cook_40042334

福島の郷土料理の【いか人参】ご存知の方もいるかと思いますがお正月には必ず作ります♬昆布多めが我が家流~
このレシピの生い立ち
子供たちが大好きなイカ人参。長男は、人参が大の苦手なのに…このイカ人参だけは夢中で食べてくれます。保存もきくので、お正月前後は我が家の食卓では毎食登場します。

福島の郷土料理!!いか人参♡

福島の郷土料理の【いか人参】ご存知の方もいるかと思いますがお正月には必ず作ります♬昆布多めが我が家流~
このレシピの生い立ち
子供たちが大好きなイカ人参。長男は、人参が大の苦手なのに…このイカ人参だけは夢中で食べてくれます。保存もきくので、お正月前後は我が家の食卓では毎食登場します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 3~4本
  2. 切りスルメ 30~40g
  3. 昆布 20g
  4. 【漬けだれ】
  5. ★醤油 1/2cup
  6. ★酒 50cc
  7. ★みりん 大さじ4
  8. ★砂糖 大さじ2
  9. ★酢 大さじ1.5
  10. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に★を入れて火にかける。沸騰直前に火を消して冷ます。

  2. 2

    人参はスルメと同じくらいの長さに切る。
    ジップロックに人参・切りスルメ・昆布・白ゴマを入れる。

  3. 3

    冷めた1をジップロックに入れ空気を抜いて閉じる。全体に味が馴染むように軽く揉んでから冷蔵庫の中で一晩寝かす。

  4. 4

    翌日から食べられますが日が経つごとに美味しさが増します。保存は冷蔵庫の中で一週間くらいで食べきるようにして下さい。

  5. 5

    切りスルメは、こちらを使用してます(*´∀`*)ノ切る手間がないので便利ですね♬

  6. 6

    昆布は、こちらを使用してますヾ(o´∀`o)ノ
    ご参考までに♡

コツ・ポイント

漬けだれは必ず冷めてから袋に入れて下さい^^;熱いうちに漬け込むと、スルメいかの生臭さが出てしまします。1日1回は時々揉んで下さい。個人的には漬け込み3日後が一番美味しい気がします♬昆布のぬめりが苦手な方は、昆布なしでも美味しいです♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちび坊ママ
ちび坊ママ @cook_40042334
に公開
笑顔になれる様な食卓を目指して日々…料理勉強中です╰(*´︶`*)╯♡ ■□■□■□■□■□■□ ★好きなもの・パン・チーズ・根菜類・辛いもの・抹茶・甘いもの ★苦手なもの・グリンピース・白子
もっと読む

似たレシピ