大豆と昆布の煮物

彩音mama
彩音mama @cook_40053907

包丁、まな板不要で、洗い物少なくて嬉しい★2016年4月13日話題入り♪作って下さった皆様ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
大豆(タンパク質)+昆布(カリウム、アルギン酸)=動脈硬化予防になるそうです。積極的に摂りたいですね♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大豆(水煮or蒸し) 150g前後
  2. 昆布 10cm
  3. 150cc
  4. 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1と1/2
  6. 砂糖 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    昆布を小さい四角にキッチンバサミで切ります。鍋に昆布、大豆、水、調味料を全部入れます。

  2. 2

    鍋に蓋をして中火で沸騰直前で、蓋をとり、弱火にする。※吹きこぼれ注意

  3. 3

    お好みで煮詰めて下さい。汁気が無くなるまで煮詰めると、柔らかい煮物の出来上がり♪

コツ・ポイント

大豆水煮はパックや缶詰で、洗い物少なくてお手軽♪蒸し大豆だと味が染み込みやすい気がします。水煮だと皮が剥けてないので、見た目が綺麗で食べやすいかも。どちらも私は好きです♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

彩音mama
彩音mama @cook_40053907
に公開
本音は料理が苦手ですが、節約、家族の健康の為に、出来るだけ自炊しています。2011年結婚、2013年女児出産。きちんと料理始めたのは、娘の離乳食始まってから…まだまだ料理初心者なので、よろしくお願い致します★
もっと読む

似たレシピ