授乳中もOK! きな粉と黒豆のケーキ

にしのみやまだむ
にしのみやまだむ @cook_40064180

しっとりとした和風のケーキ。
黒糖饅頭のような和風のお味です。
乳不使用☆彡
ひと切れでも充分食べ応えありますよ。
このレシピの生い立ち
お正月の残りもので。
授乳中でも食べられるように、なるべくヘルシーに作りました。

授乳中もOK! きな粉と黒豆のケーキ

しっとりとした和風のケーキ。
黒糖饅頭のような和風のお味です。
乳不使用☆彡
ひと切れでも充分食べ応えありますよ。
このレシピの生い立ち
お正月の残りもので。
授乳中でも食べられるように、なるべくヘルシーに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型使用
  1. A 薄力粉 70g
  2. A きな粉 30g
  3. A ベーキングパウダー 2g
  4. 全卵 2個
  5. 砂糖(今回はきび砂糖使用) 100g
  6. 豆乳 20ml
  7. 黒豆の甘煮(市販のもの) 100g

作り方

  1. 1

    準備
    Aを合わせてふるっておきます。
    オーブンを170度に予熱。
    卵は常温に。

  2. 2

    準備2
    型にクッキングシートを敷きます。
    型の底に合わせて線を引き、4点の頂点に向かい切り込みを入れて折ります。

  3. 3

    こんな感じに。

  4. 4

    卵を人肌のお湯で湯煎しながらハンドミキサーで泡立てます。

  5. 5

    もったりと、のの字が書けるまで泡立てます。
    きめをそろえるようにすると、綺麗な生地になります。

  6. 6

    豆乳を、⑤の生地に入れて軽く混ぜます。
    ※人肌に温めると綺麗に混ざります。

  7. 7

    ふるっておいたAを入れ、ヘラで切るように混ぜます。

  8. 8

    黒豆を入れて軽く混ぜたら、手早く型へ流し込みます。

  9. 9

    170度のオーブンで40分焼きます。
    ※途中、20分くらいで上部が焼けたら、アルミを被せてください。

  10. 10

    竹串等で何もついてこなければ完成です。
    1度軽く型ごと落としてから、冷まします。
    側面はこんな感じです。

  11. 11

    完成です〜!

コツ・ポイント

粉を入れてからは、素早く作業するのがポイント。
コクを出したい方はバターを10g
ほど入れると良いです。
豆乳は牛乳でも可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にしのみやまだむ
に公開

似たレシピ