冷凍シーフードで♪オイスターソース炒め

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

冷凍シーフードを使った中華風の炒めものです。味付けはオイスターソースと中華だしのみ!簡単です♪
このレシピの生い立ち
海鮮炒めを作ろう!も思いましたが、下ごしらえが面倒になって、冷凍シーフードを使いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 冷凍シーフード 海老とイカ 155g
  2. 下茹で用酒 50cc
  3. 白菜  4つ切り 170g
  4. ヤングコーンの水煮 3本
  5. うずら卵 5個
  6. 生姜 チューブ3センチ
  7. にんにく チューブ1.5センチ
  8. 炒め用サラダ油 大さじ1
  9. 顆粒中華だし 小さじ1.5
  10. オイスターソース 大さじ1.5
  11. 水溶き片栗粉
  12. 片栗粉 小さじ1
  13. 大さじ1.5
  14. 仕上げ用 ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ヤングコーン水煮は斜めに3つに切る。うずら卵は固茹でして殻を剥く。

  2. 2

    白菜の葉の部分は3センチ、芯の部分は1.5センチの削ぎ切りにする。

  3. 3

    冷凍シーフードは凍ったままザルに入れて水洗いして解凍する。

  4. 4

    酒を加えた熱湯に加えて、30秒沸騰させ、ザルに上げ湯切りする。

  5. 5

    サラダ油に生姜とにんにくを加えて火を点け香りを出す。

  6. 6

    白菜の芯の部分を加え、周りが透き通るまで強火で炒める。

  7. 7

    ヤングコーン、うずら卵、白菜の葉の部分と、顆粒中華だし、オイスターソースを加え、強火で炒める。

  8. 8

    水溶き片栗粉を作り、回し入れる。

  9. 9

    ごま油を加えて火を消し完成♪

コツ・ポイント

冷凍シーフードは水洗いしてから、酒を加えた熱湯でサッと湯通しします。そのまま使うと水っぽくなります。白菜以外は火が通っているので強火で短時間で仕上げます。ごま油を加えると香りと照りがでて美味しくなりますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が8ヶ月の闘病で亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。まだ実感がわかず主人に話しかけています。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ