アボカド入り★ノンオイルグリーンカレー

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

夏に食べたい辛っら~いグリーンカレー!アボカⅰnでまろやかに♪ 豆乳(低脂肪乳)、ノンオイルでヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、肉類→海老、ココナッツミルク→豆乳(低脂肪牛乳)、野菜→低カロリー・低糖質(竹の子・ズッキーニ・パプリカ・しし唐など)に替えて、脂肪燃焼を促進する効果のあるアボカドを加えたグリーンカレーです(*^^*)

アボカド入り★ノンオイルグリーンカレー

夏に食べたい辛っら~いグリーンカレー!アボカⅰnでまろやかに♪ 豆乳(低脂肪乳)、ノンオイルでヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、肉類→海老、ココナッツミルク→豆乳(低脂肪牛乳)、野菜→低カロリー・低糖質(竹の子・ズッキーニ・パプリカ・しし唐など)に替えて、脂肪燃焼を促進する効果のあるアボカドを加えたグリーンカレーです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. グリーンカレーペースト 1袋(約50g)
  2. むき海老(大きめ) 200g
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. └ 塩 小さじ1
  5. 大さじ2
  6. しょうが(スライス) 2枚
  7. たけのこ(水煮) 1/2本
  8. ズッキーニ 1本
  9. パプリカ 1/2コ
  10. しし唐(いんげんなど) 6~7本
  11. プチトマト 7~10粒
  12. アボカド(小) 1コ
  13. 黒砂糖(はちみつ) 大さじ1
  14. コンソメ(顆粒) 大さじ1
  15. ナンプラー 大さじ2
  16. 豆乳 または 低脂肪牛乳 300ml
  17. 400ml
  18. 適宜

作り方

  1. 1

    野菜類をカットします。生姜は厚み5mmのスライスが2枚、しし唐はヘタを取り大きい場合は縦に半分。画像は丸ズッキーニです。

  2. 2

    ボウルに海老とヒタヒタの水を入れたら片栗粉と塩を加え軽く揉みこみます。その後よく水洗いし水分を切ります。

  3. 3

    片栗粉の細かい粒子が見えない汚れや生臭みを吸着し取り除いてくれるので、ひと手間ですが必ず行ってください。

  4. 4

    鍋に海老と酒を加えたらフタをして火を着けます(強火) 約3分したら火を止めフタを開けずそのまましばらく置きます。

  5. 5

    フタを開けると海老が丸まって赤くなっていたらOKです。火が通っていなくても大丈夫です。水分は残して海老のみ取り出します。

  6. 6

    海老を取り出した鍋にグリーンカレーペーストを加えます。海老の旨味がたっぷり含まれた蒸し汁でよく溶きます。

  7. 7

    水としょうがのスライスを加えたら火を着けます。

  8. 8

    沸騰したら竹の子、ズッキーニ、パプリカ、しし唐を加え3~4分煮込みます。

  9. 9

    豆乳、コンソメ、黒砂糖、ナンプラーを加えます。沸騰したら火を弱め煮立たせないようにして野菜が柔らくなるまで煮込みます。

  10. 10

    取り出しておいた海老、アボカド、プチトマト(大きい物は半分にカット)を加え2~3分、必要に応じて塩で味を調えてください。

  11. 11

    海老、アボカド、トマトなどは余り長く煮込まないようにします。アボカドを加えると辛みがマイルドになるのでおすすめです。

コツ・ポイント

海老の下ごしらえは必須!海老は火を通しすぎると小さく硬くなってしまうので気を付けてください。カロリーオフで作っているので豆乳や低脂肪乳を使用していますが、ココナッツミルクにすると本格的な味わいを楽しめます。お好みに合わせてお作り下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ