調理室ヨリ〜お月見団子☆胡麻餡入り

ふーみんbaba @cook_40070622
簡単☆胡麻餡…旨し。2014年の十五夜は9月8日です。稲穂に似てる事からススキを飾って少し潰してお月見団子♪
このレシピの生い立ち
保育園の行事。2014年の十五夜は9月8日です。十五夜はこの秋の豊作を願ってお祝いします。神様へ秋の果物やお団子を供えます。団子は丸く作りません。丸いと、枕団子といって、死んだ人に供える団子です。少し潰します。
調理室ヨリ〜お月見団子☆胡麻餡入り
簡単☆胡麻餡…旨し。2014年の十五夜は9月8日です。稲穂に似てる事からススキを飾って少し潰してお月見団子♪
このレシピの生い立ち
保育園の行事。2014年の十五夜は9月8日です。十五夜はこの秋の豊作を願ってお祝いします。神様へ秋の果物やお団子を供えます。団子は丸く作りません。丸いと、枕団子といって、死んだ人に供える団子です。少し潰します。
作り方
- 1
★を鍋で温めてマッシャーで良く潰す。温かいうちに☆を混ぜてスプーン等で練る。
- 2
餡を9等分に丸めて、餡玉を作って置く。
- 3
蒸し器にたっぷりの水で濡れ布巾を敷いて点火。◎を合わせて捏ねる→1つにまとめる→9等分にする。
- 4
1つを手のひらに広げ真ん中に餡玉を乗せ端をつまみ穴をふさぎ丸めて少し潰す(大福みたいに)→蒸気の上がった蒸し器に並べる。
- 5
もう1つ濡れ布巾を用意。濡れ布巾をして蓋をして布巾の端を巻くし上げる(火事注意)→中火で13分位蒸す→器に盛る→完成♪
コツ・ポイント
お供え団子は少し潰して。真ん丸は枕団子といって、死んだ人に供える団子です。蒸すのが面倒なら丸くして茹でてもok。沸騰した湯で浮いてきたらok。氷水には絶対入れないで(固くなります)保育園では缶詰は使いません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
「ムラサキイモ餡」入り…「焼き団子餅」 「ムラサキイモ餡」入り…「焼き団子餅」
ムラサキイモで餡を作り…「おやき」に似た焼き団子餅を作ってみました。焼きたてのアツアツが美味しい「おやつ」です。 夢遊草 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20416330